2013年3月31日日曜日

バイトの連勤術に等価交換なんてない

・家庭教師に加えて今はホテルでも働いてます(by.作者)

えーと今日で3月が終わります。2013年という年がもう4分の一終わったということに一抹の驚きを隠しきれない今日この頃なのですが、僕はこの土日バイトの連勤でした。京都駅近くのホテルで部屋のメイクスタッフをやってます。まだ勤務してから1週間で右も左も、どっちがのいるでどっちがこいるかも、EXILEのメンバーが何人なのかも、フィフィと梨花の見分け方さえもまだよく分かっていない状況なのですが、まぁ何とかやっていけそうです。(←いや後半おかしいだろw)

・とんかつ膳とビール

昨日はバイトのあと、ちょっと用事があって河原町まで出ていたので、夕食を「かつくら」で食べてきました。月末ということでちょっと贅沢してビールと一緒に頂いてきました。写真見ると分かると思うんですけど、料理が出てくる前に殆どビール飲んじゃってるんですよね。かつくらには食べ放題の漬物が置いてあるんですが、それをアテに呑んでたんですね。(最終的に漬物は半分以上無くなってましたw)

・桜咲く高瀬川

そう言えば高瀬川沿いの桜が今年も綺麗に咲いてましたよ。エントリーシートの記入など来週もまだまだ忙しいのですが、今年もまた京都のいろいろな場所の桜を見に行きたいものです。そんなところですが本日はこの辺で失礼したいと思います。みなさん今月もお疲れ様です、ジベリ!

2013年3月29日金曜日

お花見。

・今年も桜の季節がやってきました^^

今月も残すところあと3日ほどとなりましたが、みなさんは如何お過ごしでしょうか?年度末ということで忙しくされている方も多いのではないかと思います。僕はと言えば、最近になってまた新しいバイトを一つ増やしたのですが、それが水曜日から2連勤続いて今日に至ります。

・花見弁当(大学の盛況で買ってきたw)

今日はまた午後からは家庭教師の仕事があったのですがそれまでは自由な時間があったのでちょっとお昼に近くの砂川東児童公園で軽く花見をしてきました。と言ってもちょっとベンチでお弁当を食べてきた問だけの話であり、仮にも仕事前なので今日はノンアルコールでのお送りでしたけどw

・見頃を迎えている砂川東児童公園の桜

今年は例年より1週間~10日程桜の開花が早いようで、どうやらもう関東の方ではピークをやや過ぎつつあるとかなんとか...。京都で過ごす7回目の春になりますが、今年もそろそろ円山公園に行く時がやってきたようです。明日から来週火曜にかけてまた先述のバイトが怒涛の4連勤を迎えるワケであり、加えてエントリーシートの記入など多忙を極めているところですが、来週あたりにとりあえず一度花見には行きたいものです。そんなところですが本日はこの辺で失礼します,ジベリってコトで。

2013年3月26日火曜日

Happy Birthday to YUI

ということで本日3月26日は我らがYUIさんの生誕記念日(もとい誕生日)です。2009年以来、このブログではこうしてYUIさんの誕生日になる度にこうして勝手に祝福しているのですが、多分本人はこのブログを覗いたこともないのだろうと思います。それを分かった上で、それでもやる。まぁ典型的な痛いファンであるということは自覚しているところですw

・YUIさん!!

しかし今日のtwitterは凄かったんですよ。YUIさんのファンのことを通称「あでゅらー」と呼ぶのですが、3月26日に日付が変わった直後よりその皆さんがハッシュタグを付けて祝福ツイートを発信。瞬く間にトレンドとなったのでした。いやはや流石YUIさん、そしてあでゅらーといったところ。活動休止中でもファンはこうして応援を続けているのです。今後彼女がどのような活動をしていくのかはまだよく分かりませんが、とりあえず僕は早くflower flowerで歌うYUIさん(今はhanaっていう名前で活動しているらしい)の姿を見たいと思っているところであります。

・ロッキング・オンから出版されたYUIさんの軌跡を綴った単行本

あ、そうそう。また後日改めてレビューを書きますが、先月中旬にロッキング・オンから発売されたYUIさんの単行本、Hello,Good-bye」。ファンの方は恐らくもう皆さん買ってるんじゃないか?とは思うのですが、ホントにこの本は一読の価値があります。彼女がどんな思いで音楽と向き合っているのか。それを改めて感じ取ることができます。きっとYUIさんは自分の信じる道を進んで行ける。改めてそう確信しました。これからも僕はずっとこの人のファンの一人であり続けたいと思っています。そして僕もまた自分の信じる道を進んで行きます。あの人の歌に勇気をもらった恩返しで応援のほかに出来ることがあるとしたらそんなことくらいだと思いますし...。ホントにYUIさんのことについて語りだすとキリのない自分ですが、本日はこの辺で失礼したいと思います,あでぅ...じゃなくてジベリ!

サクラミツツキ

・早くも見ごろを迎えつつある長建寺境内の桜

今日はちょっとまた伏見桃山の方に出掛けてきました。因みにタイトルはアニメ銀魂の主題歌として使われているSPYAIRの楽曲から...。ホントにいい曲なので皆さん是非一度聴いてみてください。(そしてアニメ銀魂は明日でまた最終回を迎えるとのコト...) 



今年は桜の開花が例年より1週間ばかり早いというのは皆さんも聞いているかもしれませんが、京都でも徐々に桜が見ごろを迎えつつあります。京都には沢山の桜の名所があるのですが、ここ伏見桃山の桜もなかなかのものなのです。着いたのがお昼過ぎだったので、とりあえずお昼を食べることに。


やっぱりここに来るとこのお店で食事をしたくなるものです。まだランチタイムということだったのですが、今日は焼き鳥定食を注文。味噌汁はプラス100円で粕汁に変更。(基本的に冬限定メニューなので恐らく4~5月以降はもうやってないと思います。)そしてお酒は「たれ口」という搾りたての生原酒を...。またしても昼から呑みますw


・抹茶アイスとランチサービスの食後のコーヒー

というかまぁ、ここに来たからには昼から呑まないと損ですよ。やっぱりここで飲む日本酒は格別です。そして焼き鳥も勿論...。ランチタイムにはコーヒーのサービスがあるらしく、食後にはコーヒーを頂きました。ついでにデザートも注文。ちょっとしたコーヒータイムを楽しんでから店を後にしました。


・疎水沿いの桜(十石船もまたもうすぐ運行開始)

そして食後は桃山を散策。冒頭の長建寺の桜も然ることながら、疎水沿いの桜がこれまた綺麗であり、ついつい足を止めてしまうのです。そうそう!長建寺ではまたおみくじを引いてきましたよ。なんかこの近くに来る度にどうしても引きたくなるんですよね。前回2月に引いたときは「吉」でしたが、果たして今回の結果やいかに...。なんとまた「吉」でした^^

・長建寺携帯の鐘楼(おみくじはこの下にある)

まず冒頭部分の短歌には「心こめ 放ちたる箭(や)のあやまたず 鹿を射とむる幸せのあり」とあり、智慧、分別のある先輩の指示に従うといいとのアドバイスも。何よりも嬉しかったのは「初期の目的」が順調に達せられるからあわてず努力を続けること」という一文。今はちょっと苦戦模様の就活ですが、近く好転すると信じて今はただ頑張るのみであります。

・京阪電車をパシャリ(後方中央やや右には伏見桃山城が見える)

その後、付近を散策して写真を撮ったりしながら今日は買い物にも行かなくてはいけなかったので、やや足早に桃山を後にしました。因みに桃山では来月の7日に桜祭り的なものを開催するそうなので、もし時間のある方は足を運んでみてもいいと思います。(僕は多分、その日はバイトでいけないと思いますが^^;)



そして藤森駅で下車し、疎水沿いを散歩しつつとりあえず家に帰ります。ここの桜も綺麗で毎年楽しみにしているのですが、なんと今年はライトアップの予定もあるそうな...。家からも近い場所なので、また改めて写真を撮りに行きたいと思います。

・桜の花と今年5月に閉店を迎えるダイエー藤森店

そういえばダイエー藤森店、今年の5月で無くなっちゃうんですよね。なのでこのショットも今年で見納めであります。思えば2007年にこっちに来てから初めて立ち寄ったスーパーがここでした。色々な思い出の詰まっているところであり、何より重要な生活のツールなので無くなってしまうのは本当に寂しくそして惜しい限りであります。


~おまけ:干し柿~

・干し柿と和歌山のみかん

あと桃山の商店街入口の直売場で干し柿を買ってきました。和歌山の方から来ているらしく、サービスとしてみかんを貰いました。干し柿とか干し芋とかってなんか昔から好きなんですよね。(あと似たようなところでドライフルーツなんかも...)今日はもうひとつ書きたい記事があるので、夕食が終わったらまた会いましょう。それまでしばしお別れです。

2013年3月23日土曜日

グローバル化はもう限界...

今日は「グローバル恐慌の真相」というタイトルの本を紹介をしたいと思います。著者は「TPP亡国論」でお馴染みの中野剛志さんと滋賀大学経済学部教授の柴山桂太さん。2人の対談(ブログ後半にペースト)をまとめたのがこの本というワケです。日本では未だにグローバル化=善という認識が根強く、その弊害についてはあまり主張されません。そして反グローバリズムはレイシストや鎖国主義者の思想のように思われがちですが、それは違います。





世界的な潮流で言えば、グローバリズムに民主主義が対抗しているのが基本的な図式なのです。そしてそれはある意味最もグローバル化の進んでいるヨーロッパで顕著なのです。なぜでしょうか?それを考えるに当たってまずはグローバリズムというものがそもそも何なのかということについて論じていきたいと思います。結論から言えばこれは金融資本と大企業による世界支配の構図なのです。そうしたものに対抗するには国家の力に頼るしか現実的な方法はありません。ゆえにヨーロッパでは左翼がしばしば国家やナショナリズムを重んじるのです。(本文108~109頁参照)




だいたいグローバリズムというものが今日までそれなりに成功しているように見えたのは、アメリカ主導のインチキ金融工学がある程度上手くいってたからであり、もともと無理がある話だったのです。それにもかかわらず日本はグローバル化に幻想を抱き続けてそれを推進。その総仕上げとしてTPP参加を実行しようとしているのですから現状は絶望的です。何とかしなくてはいけません。そしてそのためには国民レベルでの意識改革が必要です。この本が刊行されてから1年と3ヶ月ほどになりますが、今こそこの本を多くの人に読んでもらいたいのです。そんなところですが、本日はこの辺で失礼したいと思います,ジベリ!

2013年3月16日土曜日

安倍晋三、改めて売国奴確定!!

・自民党さん、ポスター訂正してあげましたよ^^

「息を吐くように嘘をつく」、別段某国民のことを言っているのではありません。我が国の不正選挙総理大臣である安倍晋三及び与党・自由民主党傀儡政権のことを言っているのです。先日15日、ついに安倍晋三がTPPの「交渉参加」を正式に表明しました。民主党屈指のアメポチ売国奴の後ろかr...前原でさえ「あまりに不平等」と参加をためらったTPPについて、参加を前向きに検討するというのですから驚きです。(そこに痺れもしませんし憧れもしませんがw)

・先日夜の作者のTPPに関するツイート①

全く意味が分かりません。しかも安倍晋三はこの交渉が「不利である」ことを自覚した上で参加を表明しているそうではないですか...。バカです、バカの国の王様です、バカの世界チャンピオンです!!こんな政党を与党にしたのはどこの誰でしょうか?何度も言うようですが自民党はどこのウォール街の連中の傀儡なのでしょう...



それにしても...ですよ。誰か止めなかったのでしょうか?自民党にはJA系の農水族を筆頭に少なくとも民主党よりかは一定多数の強固な反対派がいたはずなんです。たとえば西田昌司さん(参議院議員)は昨年の選挙前より「何としても(TPP参加を)阻止する」として、度々その主張を繰り返してきました。しかし、その西田さんでさえ、TPP参加を「やむを得ない」として容認する構えを見せつつあるというのです。また、その他の有象無象の反対派の説得も僅か数時間の話し合いで収束したというのですから驚きです。とてもTPP反対を主要な公約の一つにまで添えていた政党とは思えません。国家的な詐欺ですよ。(そして恐らく多くの議員はハナっからこうなることを知っていてやっていたような気がしてならないのです...。)


・無茶しやがってw

本当に腹立たしい限りではありますが、まだ諦めてはいけません。TPP反対をより大きな世論として発展させ、なんとか自民党の暴走を止めましょう。それが出来るのが今年7月の参院選です。しかし自民党もバカではありません。恐らくTPPが霞むような何かをするはずです。それが拉致被害者奪還なのだと僕は考えています。(上記twitterの発言参照)5~6月に日朝首脳会談をやるとか言いだしたらビンゴです。またしても自民党は公明党(創価学会)の仲介のもと多額の裏金で拉致被害者を奪還するでしょう。勿論拉致被害者が帰ってくるのはいいことなのですが、それを選挙対策(もといTPPカモフラ工作)としてやろうとしているのですから悪質です。皆さんどうか冷静に、そして賢明に判断してください。そんなところですが本日はこの辺でお暇します,ジベリ!

2013年3月12日火曜日

幼稚園なんて行かなくても人生に何ら支障はない

今日はバイトで滋賀県の高島市の方に行ってました。今日のお仕事は新築の保育園にロッカーや棚を運び入れるというもの...。本来17時半に終了予定だったのですが、作業が順調に進んだこともあり、時間が巻きに巻いてお昼過ぎには終わってしまったのでした。しかもその後、野暮用のついでということで家の近くまで送って貰えたりして、今日はなかなかにラッキーな一日でした^^

・今日行ってきた保育園はこんな感じのところにありました

保育園といえば大昔の記事で僕はキリスト教系の幼稚園に通っていた(加えて殆ど忌々しい思い出しかない)ということを言ったことがあったような気がするのですが、どうやらここもその系統らしく、ご丁寧に「はこぶね」という言葉が名前に入っていました。まぁでも実際、どうなんでしょうね?幼稚園という場所は。タモさんこと森田一義さんが幼稚園を中退した(というか一度見学に行ったんだけど「こんなところに通えるか」って思っていかなかったらしいw)のはちょっとした有名なエピソードですが、まぁ幼稚園なんて行かなくても多分人生に何の支障もないと個人的には思いますよw

・明日も晴れるかな?(ベランダからの撮影)

ただ僕は行ってよかったなと思いますけどね。あぁ...人間って下らないんだなってことを幼くして学べたので...。その経験があるからこそ僕は今、エリートで居られるんだと思います。まぁそれはただ単に僕がエリートとして生を受けてエリートになるべくエリート的に生きてきてエリートになったというだけの話なので、つまるところ殆どは先天的なものとも言えるのですが...。つまり総合するとやっぱり幼稚園なんて別に行かなくても支障はないということです。というか小学校も中学校もそうなんですよ。どうしてもイヤだったら辞めちゃえばいいんです。他の選択肢は幾らでもあるのですから...。それしかないとか、そうしなくてはいけないと考えるのが、あらゆる悲劇の根源なのです。なんか完全に話が脱線してしまいましたが、今日はこの辺で失礼します、ジベリ!

2013年3月10日日曜日

マラソンはドМにしか出来ないと信じて疑わない

今日はバイトで今年で2回目の開催となる京都マラソンのスタッフをやってきました。コースの看板とか柵を設置したり撤去したりが中心なので、ランナーさんと関わることは殆どありませんでしたけどねw

・解体作業の進む京都会館周辺には屋台のようなものも...

ここのところ暖かい日が続いていたにもかかわらず、何故か今日は大荒れで気温もガタ落ち...。殆どが待機時間という実労時間の少ない楽なバイトではあったのですが、寒さと雨が思った以上に体力を削いだようで、僕はクタクタでありますw

・岡崎公園から程近い妙伝寺にある日蓮上人像(休憩時間に撮影)

しかしマラソンというのはどうにも分からないものです。少なくとも僕は絶対にしないものだと思います。長時間苦しい上に‘ピーク’みたいなのがどこなのかイマイチわからない。たしかに‘ランナーズハイ’なんてものはあるそうですが、そこまで自分を追い込んでエクスタシーに浸りたいとは思いませんし、何なら人を追い込み壊れていく様を見ることで快感を覚える質なので、そうした意味ではMの中でも選ばれしMにしかこのスポーツは向いていないのではないかというのが個人的な見解です。(※意見には個人差があります)

・コースはこんな感じです。

と、ここで一応京都マラソンの概要を...。京都マラソンは先述の通りまだ2回目の開催である歴史の浅い大会であり、その特徴は何といっても合計7つの世界遺産の前を走れるということ...なのだそうな。上の図が示すようにスタート地点は西京極で、そこから嵐山や北山を経て、上賀茂から下鴨へと下り、極めつけに百万遍、東大路を経て岡崎公園でゴールというコース設計になっています。(でもアップダウンの激しい道はきっとランナーにとって過酷なもので、世界遺産どころの話じゃないと思いますけどねw)

・今日のお昼はサイゼリヤにて...

この時期は「三寒四温」なんて言われますけどホントにそうですね。今日のような「春の嵐」を何度か経て、ようやく桜咲く春が訪れるのであります。もう一息頑張りましょう。そんなところですが本日はこの辺で失礼します,ジベリ!

2013年3月6日水曜日

アラサーになると転職を考え始める人の半分くらいは何かを探しにインドに行くんだけど結局何も見つからず床屋で大失敗して帰ってくる

・ちょっと神戸まで行ってきました

今日は中日新聞の説明会があるとのことでまた大阪に行ったのですが、さて会場に入ろうと思ったとき、ふと「なんか違うな」と思ってそのまま表に置いてあった新聞を貰って引き返してきてしまいました。そしてその足でどこに行ったのかといえば、神戸にってきたのです。何故このようなことになったのか、今日はそのことについてお話します。(途中退席は認めませんw)

・阪急梅田駅近くにて

説明会は大阪梅田の某所であるということで、昼過ぎくらいに大阪入り。とりあえずお昼でも食べようと、今日はマクドでアイダホバーガーを食べることに。というか冷静に考えたらこの辺から既にらしくない。わざわざマクドをチョイスするなどフツーはありえないはず。そしてアイダホバーガーを食べ出したはいいがどうも進まない。というか何故かハンバーガーを食べれない。数日前には食べれたはずのハンバーガーが何故か食べれない...。

・味のある建物が並ぶ旧居留地

・これは神戸市立博物館

ということで阪急電車に乗って目指すは神戸。しばらくなかった「海が見たくなる病」が発病したんだと思います。今回は別段何か落ち込んでるでもなかったんですけど、なんかこういうときがあるんですよね、僕w

・周囲の他の建物とともに近代化遺産に登録されている商船三井ビルディング

阪急三宮駅で下車して、旧居留地の建物を眺めつつハーバーランドを目指します。因みに上の写真は商船三井ビルディングといい、竣工は1922年。およそ1世紀前からここにあるのです。明治~大正期に造られた建物ってなんかいいんですよね。

・ハーバーランドの手前にある「みなと公園」

そして到着...。時間帯は日没間近でもうすぐマジックアワー。この時間帯の神戸はきっときらめいて見えるんだろうなと期待しつつ、港町の景色をカメラで追い続けていました。やっぱりこの街はいつ来ても素敵です。

・みなと公園の前は船着場になっている

考えてみたら、こういう時間帯にこうやってここに来ることって初めてだったんですよね。たしかにクリスマスはこのくらいの時間帯にハーバーランドには来ているのですが、12月だと日暮れも早いですし、何より寒いんですよね。(それにイルミネーションとかで街の景色をゆっくり見るような余裕もあまり無いのが実態ですw)

・やっぱり来てよかった^^

リフレッシュしたいときとか或いはちょっと背中を押されたいとき、僕はこうして海を見にくるのであります。いつからそうなったのかはよく分からないのですが、なんかやっぱりこうして海辺の景色を眺めつつ潮風に吹かれていると、なぜだか元気が取り戻せるのです。そしてやっぱり神戸っていう街はいいなと今回も改めて思いました。(まぁ垢抜けすぎてて僕にはちょっと不釣合いかもしれませんがw)

・神様は誰の味方をするんだろう...

ところでハーバーランドはメリケン波止場の一角にメモリアルパークなるところがあるのをどれくらいの人が知っているでしょうか?かく言う僕も存在自体は知ってたのですが、訪れたのは今回が初めてだったんですよね。ひび割れたタイルや傾いたガス灯は当時の衝撃の強さを今に物語っており、震災の怖さをひしひしと感じさせます。

・本日のベストショットはこちら!

あの震災から20年近い時間が過ぎつつあるのですが、改めて神戸がここまで立ち直ったことの凄さを実感しました。そして考えるのはやはり福島のこと...。きっと福島だって原発さえなければ、それなりの年月を費やせばまた以前のような活気を取り戻せたのだろうなと思うとやはり悔しく、そして憎らしいばかりです。
・神戸は今日もきれいだった

下手をすれば復興に数世紀単位の時間を要するとも言われる原発の被害。僅かな利便性のために神から譲り受けた神聖な国土をみすみす喪失した愚かさ。「愛国者」を自称しながらそれを省みることもなく原発の再稼働に舵を切らんとする自民党にはただならぬ怒りを覚えます。


・三宮神社境内には神戸事件のモニュメントがある。

その後、また旧居留地の町並みを楽しみつつ、三宮神社なんかに立ち寄りつつ、阪急の三宮駅へと引き返していきました。三宮神社には上の写真のように大砲のモニュメントが置かれているのですが、これは大政奉還から間もない1868年の2月4日に起こった岡山藩士と英仏をはじめとする外国軍との軍事衝突(通称:神戸事件または備前事件)を記念したものであり、この大砲は当時備前藩士が用いていたものと同型のものなのだとか...。

・今日はケーキセットを食べてきた

そうして三宮まで引き返したあと、また高架下のジャズ喫茶Javaで一服してから帰ってきました。今回はケーキセットを注文したんですけど...これ一応ティラミスなんですよ。なんだこの豪華さはと。少しは時計台(僕が地元で行きつけにしている喫茶店)も見習えと...。まぁ神戸なんで滅多に行けるところじゃないんですけど、これからも通い続けたいお店であります。

・三宮の中古レコード屋で買ったCD(上は奥田民生で下は音速ライン)

安倍晋三は日本を取り戻せそうもなく、というか取り戻す気すらも見えてこない有様なのですが、僕は今日のリフレッシュでちょっとこの先やっていけそうな気がします。新聞記者になるため、そして国民連合の実現に寄与するために、今一度戦場に舞い戻らんと思うところであります。まだしばらくは戦いと勉学の日が続いていくのでありますが、実現すべき夢のために、護るべきもののために、怯むことなく戦っていく覚悟を新たにした一日でした。今日はこの辺で失礼します、ジベリ!

2013年3月2日土曜日

大阪城!!(7年振りに行った)

・大阪城天守閣

今日は株式会社ぎょうせいの説明会&一次選考で大阪に行ってきました。ここのところ週に1~2回は大阪です。交通費が洒落になりません...。スタートは朝の10時半だったのですが、これが早く着きすぎてしまったので、ちょうど近くに見えた大阪城公園で持参した弁当とコーヒーで朝食を摂りながらスタンバっていることに...。

・朝食はサンドウィッチ(ピーナツバターとたまごの2種類)

今日の説明会は時間帯が微妙だったため、早起きしてサンドウィッチを作ってから出掛けたのですね。本当は来る途中の電車で食べる予定だったんですけど思いのほか混雑しててそれどころじゃなかったんですよ。それで近くにある大阪城公園で食べていたというコトです。春の朝の空気は心地よく、とても清々しい気分なのですが、花粉症で若干苦しいのが難点でありますw

・狭間から狙い撮り!!

説明会は特に可もなく不可もなく終了。(ただ狭い部屋に大人数を集めていたため空気が乾燥していて個人的には物凄く辛いところではありましたけど^^;)終了後は改めて大阪城を散策。大阪には幾度となく来ているのに、大阪城には2008年の夏休み以来行ってなくて、本当に久方ぶりの訪問となりました。大阪城にいかないことに別段意味はないんですけど...まぁ強いて言えば豊臣秀吉が嫌いなことくらいでしょうか?(と言っても今の大阪城のベースを作ったのは江戸幕府なんですがw)



・大阪城公園には梅園がある

秀吉が嫌いな理由は千利休を殺したことや、悪趣味な「金の茶室」を筆頭にして美的センスが欠片も感じられないことなど様々にあるのですが、まぁぶっちゃけて言うと生理的に受け付けないんですw こればっかりはしょうがないです。(因みに美的センスだけに限定すれば断然織田信長が好きですよ。だって安土城なんてもうセンスの塊みたいな感じするじゃないですか?徳川家康も美的センスは微妙ですね。たとえば日光東照宮なんて戦国への虚栄心の産物ですよ。「日光に行かずして結構という勿れ」なんて言うらしいですが、いやいや結構ですと言いたい次第ですw)

・帰りの京阪電車にて。(帰りに日刊ゲンダイとスタバのコーヒーを買った。)

そして梅園を少し見てから大阪城を後にして京橋駅へと向かい、今日は足早に京都へと撤退しました。特に理由はないのですが、何か疲れていたので...。今月はまだまだ忙しくなりそうですが、体調を崩さないよう気をつけたいところであります。そんなところでありますが、本日はこれにて失礼したいと思います,ジベリ!