2015年5月31日日曜日

何度も君に会いに行くよ、遠く離れても

・今回の会場のsole cafe(よく見たら小田さんが写ってるw)

昨日はsole cafeで開催されていた小田和奏さんのライブ、弾き語りツアー2015「日々に舞う」に行ってきました。およそ8ヶ月ぶりのsole cafe&小田さんのライブ、やっぱり楽しかったです。タイトルはノーリグ時代の楽曲「ハローグッバイ」からの抜粋。ノーリグにとって事実上ラストのフルアルバムとなった「Discovery」収録の珠玉のバラード曲ですが、なんとこれを弾き語りで演奏してくれたんですよね。大好きな曲だったので危うく泣きそうになりましたよ...

・キリンビールとサンドイッチで合計1000円也

昨日は1日休みだったので、ホントは早くから街に出て京都観光でも楽しもうかと思っていたのですが、案の定のグダグダで出発が夕方前になるというにテイタラク。それでも18時過ぎには会場に到着。前回同様サンドイッチを食べながら演奏を聴きます。



今回のライブは前回同様の対バン形式。今回のゲストはKINEMASことnothingmanの宮下浩さんとa(c)の白江宗司さんのお二方。最初に演奏したのはKINEMASさん。ソロは勿論のこと、バンドの方も知らなかったのですが、宮下さんもなかなかいい声をしています。渋めの声で、たぶんブルースとかに映える声だと思うので、原田芳雄さんの歌とかカバーしたらきっと似合うんだろうなと思ってみたり...。ちなみに宮下さん曰く、今日の演者さんは自分を含めて全員が雨男なのだとか。小田さんのことを「雨神様」なんて言ってましたけど、まぁ小田さんは自他ともに認める雨男らしいんですよね。なるほど前回のライブは雨でしたっけか。ともあれ3つのマイナス要因が集中した割に昨日は天気持ってましたからね、不思議なもんですw



続いてのパフォーマーはa(c)という金沢を拠点として活動するバンドでギターヴォーカルを務める白江宗司さん。地元愛は音速ラインに通じるところがありますが、歌声も優しい感じでどことなく音速を思わせるところがあるかもしれません。ちなみに宮下さんの演奏中は、僕の斜め向かい側くらいのところに座って演奏を聞いてました。ちなみにこの日のライブ、演者さんと店のスタッフを除けると男性は僕のみでしたw(いや、僕だって彼女と来る予定だったんですよ。←余計痛々しいからやめろwww)

小田和奏 / Gift 【CD】
小田和奏 / Gift 【CD】
価格:1,711円(税込、送料別)


そしてそんなこんなで本日のメイン、小田和奏さんの登場。僕はおよそ半年振りの再会になります。(あとで物販で話したときに覚えててくれたみたいで嬉しかったです。男性客が僕だけってのがある意味よかったのかもしれませんw)今回はギターの弾き語りだけでなく、ピアノの弾き語りもやってくれたのが印象的でした。ホントに多才な人です...。



ピアノ弾き語りで聴く「色彩のメロディ」をはじめとして、本当に聴き入ってしまうものばかりだったのですが、やはり「ハローグッバイ」に全部持ってかれましたよ。あの曲ってもうイントロだけで泣きそうになるんですよ。それにこないだまで遠恋していたこともあってか、とりわけこの曲には思い入れがあるんですよね...。まぁ遠恋は終わってしまいましたが、たぶんこれから先もずっと好きな曲であり続ける思います。(この曲がノーリグのファンになってから初めて生で聴いたノーリグの曲になったということも何かの縁なのかもしれません。)

・おまけCD付きのオリジナルタオルは500円也

終演後、物販にはまた小田さんの姿が。まだ買ってなかったノーリグのラストアルバムと、今回のツアーから販売を始めたというおまけCD付きのタオルを買い、少しの間、小田さんと話してから帰ってきました。あ、件のMOJOの写真の真相も分かりましたよ。どうやらあのとき小田さんは熱でフラフラの状態でライブをやっていたらしく、終演後はすぐに宿泊先に引き返してしまったために写真に写ることができなかったのだとか。そんな体調でライブをやり抜く小田さんのロッカー魂をひしひしと感じ、これからもずっとこの人のファンで居続けようと思った僕でありました。

・sole cafe周辺にはラーメン屋も多い

終演後、僕はどうしても行きたい場所があったので、バスに乗るとその場所へと向けて旅立つことに。結果だけ言うと、その目的地で飲み倒し、その後カラオケでオールを決め込んで今朝帰ってきたというのが実情なのです。そのことは次の記事で書くとして、僕はベッドで寝たいと思います。それでは皆さん、それまでしばしのご歓談を。

2015年5月26日火曜日

Busy Being Fabulous



タイトルはEaglesの楽曲タイトルからの抜粋です。今日は皆さんに報告したいことがあります。といっても前々からTwitterで言っていたやつとは完全なる別件です。結論から言えばまさかこんな日が来るとは思っていませんでした。本当に残念です。僕には付き合って今年の5月12日で丁度4年半になる彼女が居ます。このブログにも度々登場しているので知っている方も多いかと思います。その彼女と昨日、別れることになりました。本来なら3日後、つまり29日から彼女がこっちに遊びに来ることになってたんですけどね、それは当然白紙です。

・Good-bye(京都駅八条口。撮影は2010年の11月15日)

別れを切り出したのは彼女の方でした。僕は引き止めたのですが、それも虚しく結局は別れることになってしまいました。直接のきっかけは何のことない些細な口げんかだったのですが、すれ違い出してたのは去年かもしかするともう少し前かといった感じで、そういうのが積み重なった結果なのかな?というふうに思っています。4月に川越駅で見送ったときは、あれが最後になるなんて思ってもいませんでした。今でも実感は全くありませんが、きっと次第に出てくるのでしょう。

・池袋、朝。(撮影は2015年4月24日)

納得できるものではないのですが、彼女から聞いてあげられる最後の我儘だと思って受け入れようと思います。振り返って思い出すのはいい思い出ばかりではありませんが、それでも少しの間でも彼女や彼女の家族と‘家族’みたくなれた時間は幸せだったと思います。まだ頭の中が散らかっていて心から「ありがとう」と言うことはできないのですが、いずれそういう言葉が伝えられればな...と思います。(といっても、もう会うこともないか・・・)

短めですが、今日はこれにて失礼します、ジベリ。

2015年5月25日月曜日

ガガガを聴いたらコンニチワ

昨日はガガガSPとDOESの対バンを観に、四条烏丸のMOJOというライブハウスに行ってきました。京都でもとくに有名なハコの1つなのですが、僕はこれまで行ったことはなく、これが初訪問。ちなみにガガガとDOESという組み合わせは2013年の神戸の太虎でのライブ以来のこと。(あのときはDOESのツアーだったっけか...)

・MOJOに行ってきました^^

今回はバイト明けでそのままライブハウスに直行するという形をとったのですが、17時半の開演で18時開始ということもあって時間的にかなりギリギリになってしまいました。実は上記の2組に加えてギャーギャーズというバンドの演奏もあったのですが、僕が着いたころにはそこの演奏が既に始まっている状態w



ギャーギャーズは大阪を拠点に活動数る2007年結成の4人組バンドで「盆盛りパンクバンド」というのを自称していたりします。先輩のガガガやDOESに敬意を示しつつも、「潰す気で来た」と宣言するあたりがロッカーらしくていいです。「有名になってポルシェに乗る」なんてベタな夢も語ってましたが、是非とも売れてほしいバンドですね。演奏後、ステージは暗転して切り替え作業に。ここで一旦物販を覗いてみるとギャーギャーズのメンバーの姿が。CDやグッズを売ってて、あとこんな感じのステッカーを配ってました。曰く「魔除けになる」らしいので、手帳にでも張っておこうと思いますw

・なるほど魔除けになりそうだw

お次はDOESの登場。本日の個人的メインでもあるので最前列でスタンバっていることに。DOESは福岡県で2000年に結成されたスリーピースバンド...なのですが、福岡出身のメンバーはゼロだったりします。(氏原さんは長崎出身で赤塚さんは宮崎出身、そして森田さんは奄美大島の出身だそうな・・・)所属レーベルはThe Birthdayと同じTRIPPIN ‘ ELEPHANT RECORDS。そういえば心なしか氏原さんはチバユウスケさんに似た空気感を持っているような気がします。



~セットリスト~
01. 今を生きる
02. ロッカ・ホリデイ
03. 曇天
04. リリス
05. 紅蓮
06. 色恋歌
07. サブタアレニアン・ベイビー・ブルース
08. ロックンロールが死んで (新曲)
09. レイジー・ベイビー
10. 修羅
11. バクチ・ダンサー

3.11へのアンサーソングとして書かれた「今を生きる」に始まり、3曲目の「曇天」で会場のボルテージは早くも最高潮へ。その後MCや新曲の「ロックンロールが死んで」など経て、ラストは「修羅」~「バクチ・ダンサー」という黄金パターンで終了。時間があっという間に過ぎていきました。


・本当に色んなバンドが出演しているMOJO

熱狂のライブが終わってステージは再び暗転、切り替え作業に移ります。MOJOのバースペース(もといロビー)には過去に出演したバンドやアーティストのチェキ写真が所狭しと貼られています。ホントに色んな方が来てるんだな...と感心してしまいます。中でも目に止まったのがフジファブリック。2002年、まだメジャーデビューする前のものなんですが、志村さんがやっぱ若いw (フジファブはその後メンバーチェンジを何回もしているので、この写真には今のメンバーは1人も居ないんですよね・・・)

ガガガSP / ガガガを聴いたらサヨウナラ 【CD】
ガガガSP / ガガガを聴いたらサヨウナラ 【CD】
価格:2,430円(税込、送料別)


そして本日の主役の登場です。ガガガSPは1997年結成の青春パンクバンド。出身地の神戸を大切にしているバンドで、ヴォーカルのコザック前田さんを筆頭にメンバーは今も神戸に住み続けているそうな。ガガガのライブはとにかく熱いのが特徴です。お客さんも気合入ってる人が多くて、今日は全半身裸の人なんかもいました。ギャーギャーズのときもダイブとか凄かったんですけど、やはりガガガに比べれば・・・といったところ。定番の「弱男」が今日は序盤にあったこともあり、いつも以上に盛り上がっていたような気がします。僕は流石にダイブとかはしないんですけど、それでも前の方に居ましたからね。終わってみれば体のあちこちが痛いのが実情ですよw

・知ってるバンドも沢山...

先述したようにMOJOのロビーにはこんな感じで演者さんのチェキ写真が所狭しと張られているのですが、フジファブのほかにもこんな面々が。チーム銀魂のキャプテンストライダムにシュノーケル。そして我らがノーリグの写真も発見...はしたのですが、なぜだか小田さんの姿は見えず。一体どういうことなのかは来週ライブ行ったときにでも聞いてみようと思いますw

・和風おろしハンバーグほか

ライブ終了後はガストにて夕食を。フェアーをやっててビールが100円で飲めてしまうのも嬉しいところです。やっぱライブは楽しいですね。あと前田さんの今日の話で印象に残ってるのはライブっていうのが非日常な空間だと思うんだけど、みんなにはそこで何かを発散してほしいというもの。前田さんも言ってましたけど、やはりライブハウスで音楽を楽しむ人ってあまり多くはないんですよね。怖い場所だと思っている人も居るんでしょうか・・・。実際は全然そんなことないんですよ。そりゃ激しめのバンドのライブに行けば最前列は危ないかもしれませんが、少し離れたところに行けば静かに聞けますからね。

・2杯目はワインを飲んでみたりしたw

前田さんの言うとおり、いろんな楽しみ方があっていいと思うんですよ。「みんなと同じように楽しめない」って言っても、そもそもライブハウスに好んでくる時点で多数派ではないんですから。(良くも悪くも...ねw)多少ズレてても、世の中の基準に外れてても、自分なりの楽しみ方を見つけていけばいいんですよ。だから僕が言いたいのは、少々ズレてるヤツこそライブハウスに来いと。きっと楽しいですから。

・缶バッヂを買った。(DOESの赤塚さんのサイン入り^^)

まぁ仕事明けに行くライブではないですけどね、多分w でもやっぱり帰ってすぐに寝るとかはできなくて、昨晩も1人呑みをかましてTwitterをチェックして...というのをやってて気が付いたら明け方前という状態でした。今日は家でノンビリしています。そんなところですが、本日はこれにて失礼致します,ジベリ!

2015年5月19日火曜日

いつしか忘れちまうことに今なら命かけられそうだぜ

・神戸で街歩きw

・umieにあったハーバーランドの模型(なんと新聞紙で作られている)

・やっぱりキラキラしてるハーバーランド

今日は浜学園という学習塾の2次選考に参加すべく西宮に行ってきました。模擬授業ということで久々に黒板の前に立ちましたよw で、上の写真を見てわかるとおり、その後は神戸に立ち寄って遊んできたのでした^^



ちなみにタイトルはTHE イナズマ戦隊というバンドの「陽はまた昇る」という歌の歌詞からの抜粋です。こないだ勤務先の有線で流れてて「いい歌だな」なんて思って調べたらこの曲だったんですよねw

・課題を告げられた時の心境はこんな感じw(画像はアメトーークの江頭回より)

それにしても今回の課題、模擬授業があるとは聴いていたものの、その内容はなかなかに無理ゲーでした。「中学入試の問題の解説をして貰う」とのことだったのですが、見本もサンプルもなしの丸投げ状態。要するに自分でどこかの過去問を引っ張ってきて工夫して授業をやってみて下さいってことなんですけどこんなアホな話が...まぁあったんですよねw



結局、四谷大塚のサイトから洛星中学校っていうところの過去問を引っ張ってきてその解説をすることに。用意していた話はだいたい出来たと思うのですが、まぁ板書が相変わらず下手だなと...。それから審査員2人相手に授業をということだったので、完全に大人相手の話口調になっていたのも些か問題ありだったような気がします。いろいろ引っ括めて自己採点は50点くらいにしておきます。

・西宮北口駅にて

終了後、今からだったら時差切符で安く三宮まで行けることを思いつき、金券ショップに立ち寄るとすぐさま改札をくぐり三宮行きの電車に乗り込みます。暮れ前の神戸の街並みを見てから一杯呑んでやろうという計画でありますw

・ってなワケで神戸へ。

そんなこんなで17時前には三宮に到着。途中商店街のジューススタンドでミックスジュースを買い、写真を撮りながらハーバーランド方面へと向かうのです。

・およそ3ヶ月ぶりの南京町

お昼を実質食べていないようなものだったのでこの時点で既に空腹ではあったのですが、まぁちょっとその前にということで中華街で来週末にまたこっちに来る彼女のためにお土産を。たぶん今回も神戸には行くんですけど、中華街の方には行かないと思うので...。

・八喜為元町店(帰りに撮影)

買い物も終わったところでいざ夕食タイム。以前3月の神戸旅行でも登場した八喜為、今回は元町店の方にお邪魔してきました。無事(?)今回は余裕でサービスタイムに間に合う時間ですw

・サービスタイムのセットは500円也

で、これがサービスセット。まだ18時前ということで、店は貸切状態でしたw ちなみにセットは串カツのほかにお造りもあります。飲み物もビール以外からでも選べるんで、「とりあえず」のセットとしてこれはいいと思いますね。

・焼き茄子は313円。

ビールのあとに今日は日本酒と焼酎も呑んできました。串カツ以外にも焼き鳥や焼き茄子、湯豆腐なんかも食べて会計はたしか2500円くらいだったと思います。店を出る頃には客足も多くなっており、店も賑わい出していたのですが、新開地同様にここはいいところです。(Twitterでも書いてたんですけど、店員さんが楽しそうなのもなんか良いんですよねw)

・お馴染みの景色

お腹も満たされてほろ酔い気分になったところで次はハーバーランド方面へと歩きます。で、神戸煉瓦倉にある文具屋で少し買い物をしたところで三宮へと戻ることにしたのでした。ホントは神戸駅から電車に乗っても良かったのですが、案の定歩いて戻りましたよ。(←平常運転ですw)


・ジャヴァは三宮にある古き良きジャズ喫茶

で、三宮の高架下にあるJavaにて一杯飲み、ようやく帰路に着いたのでした。就活ついでとは言え、何とも楽しい一日でした。明日は家でのんびりとしていたいところなのですが、案の定仕事を入れているので、そうも行かないのです。まぁ致し方ありませんねw そんなところですが、本日はこれにて失礼致します,ジベリ!

2015年5月13日水曜日

ふしみ瓦版:月桂冠大倉記念館

・本日紹介するのはこちら!

今日は伏見桃山の月桂冠大倉記念館を紹介したいと思います。というかまぁ僕も今日の午後、名水スタンプラリーついでに1年振りに行ってきたんですよねw

・大倉記念館の外観

1年前の記事にも登場している大倉記念館ですが、まぁ時たまこのブログにも登場するこの建物なんですね。桃山の酒蔵街のある種ランドマーク的な存在であり、十石船に乗っても真っ先に見えるのがこの建物だったりします。

・お酒について勉強できる施設

入場料は300円...ではあるのですが、名水の1つである「さかみず」を楽しめたり、お土産に200~300円相当のカップ酒を渡したりしているので、殆ど採算は取れてないように思います。(ちなみにお酒が飲めない人にはポストカードを私ている模様。しかも出口で試飲まで出来ちゃいますからねw)中には月桂冠や伏見の酒造りの歴史に関する展示物やパネルが並んでいて、お酒について色々と勉強ができます。

・歴史ある建物が残る大倉記念館(中庭にて)

ちなみに月桂冠は寛永14年(西暦1637年)に大倉治衛門によって創業。数ある伏見の酒蔵の中でも、屈指の長い歴史を持つ場所であると言えるでしょう。ちなみにこのとき造られたお酒の名前は「玉の泉」だったそうです。伏見において「先の大戦」といえばそれというほど大きな被害を及ぼした鳥羽・伏見の戦い(1868年)でも奇跡的にここは戦火を免れました。そのため今もこうして趣ある佇まいを残しているのですね。

・中庭も見どころの1つ

あと展示物に加えてもう1つ見てほしいのが中庭なんですね。中庭は先程のだだっ広い場所のほかにちょっとした庭園のような場所の2つがあります。ひとしきり展示物を見たあとは、カウンターのような場所で3種類のお酒の試飲が楽しめます。記念館にはショップも併設されていて、お酒や奈良漬け、徳利などが購入できます。お酒が飲める人にとって本当に楽しい場所であるのは勿論のこと、展示や中庭などはお酒が飲めない人にとっても楽しめるものであると思いますので、是非とも伏見に来た際には立ち寄って貰いたいですね。

・現在はおみくじコーナーになっている鐘楼

ちなみにおみくじで有名な長建寺は大倉記念館の目と鼻の先にあります。おみくじ以外にもここには面白いものが沢山あります。そもそも京都で御本尊が弁財天という寺は実はここだけだそうですし、境内には様々な木花があり、四季折々の花を楽しめます。大倉記念館と同じく名水スタンプラリーのチェックポイントの1つということで、水の名所としてもその名を知られています。ちなみにここの水は閼伽(あか)水という名前です。

・木花でいっぱいの長建寺

あ、それから今回は久々におみくじをやってみたのですが、結果は大吉でした!「かけはしと 思える雲に夢ならず 昇りこそすれ心おきなく」という縁起の良さそうな短歌のあとに解説が。「どの道に従うとも将来の成功うたがいなしとの上運」とのことですが、同時にその運勢にかまけたり奢り高ぶることがないようにとの戒めも。そして「本勢に精を出し、せいぜい人の世話をすること」だそうです。まぁ調子に乗らず実直にやれば事態は自ずと好転するのでしょう。今日はまだまだ書きたい記事があるのですが、とりあえずここで一旦失礼します。

Holidays in the Sun

・朝の景色

早いものでもう5月も半ばに差し掛かろうとしていますが、皆さんは如何お過ごしでしょうか?僕はといえば相変わらずの残業続き。疲れてブログもまともに書けていないのが実情です。ただ今日からなんと2連休。この休みを使ってどうしてもやりたいことがあったので、それをやるつもりです。それが何かは本日夜にアップ予定の記事を待ってもらうことになるのですが、まぁある種の実験なのですね。



ちなみにですが、今日のタイトルはSex Pistolsの楽曲タイトルからの抜粋です。邦題は「さらばベルリンの壁」ということなんですが、まぁ実際に当たらず遠からずの内容の歌詞なんですね、これは。The Beatlesの「I wanna Hold Your Hand→抱きしめたい」みたいな無理矢理感は多分無いものと思われますw



ちなみにYUIさんの4枚目のアルバムはこれと同タイトルでしたね。FLOWER FLOWERの楽曲からはパンクのテイストは感じられないのですが、もともとはそういうジャンルの音楽が好きな人だったんですよ。そんなところですが、僕はとりあえずこれから大学に顔を出してきます。そしてその足で六波羅の方に出掛けようと思ってます。本分の予定はその後で...。それでは一旦ここで失礼します。皆さんもいい一日をお過ごし下さい。

2015年5月10日日曜日

ロックンロールサーカス ~強烈3マン、十三死闘編~

・久々のファンダンゴ

皆さんおはようございます。僕は昨日、十三ファンダンゴというライブハウスに行ってました。写真でピンときた人はかなり記憶力がいいと思います。そうなんです2年前にノーリグの解散ライブに行ったのと同じハコなんですね。では今回は誰のライブを見に行ったのかというと、ビートモーターズというバンドがそもそもの目当てでした。でも毎回同様、今回もハズレなし。あとの2つ(騒音寺と首振りDolls)もとても魅力あるバンドでした。

・復興の進む十三西口

昨日は京都新聞社の説明会に行くことになっていたので、それからの出発になりましたが、それでも18時30分の公演開始時刻には余裕で間に合いました。たしか17時過ぎには十三に到着していたような気がします。

・在りし日の十三の街並み

十三は古き良き飲み屋が軒を重ねることで知られる大阪でも屈指の歓楽街です。その成り立ちは戦後の闇市ということなので、新宿西口の飲み屋街(ここもションベン横丁の2つ名あり)や池袋の北口あたりと似ています。(成程言われてみれば同じ空気があるかもしれません。)しかしながら、昨年3月の火災でその景色はやや変わってしまいました。火災の影響で十三駅の西口はしばらく閉鎖。ここが再開したのはそれから3ヶ月先のことでした。未だ完全復活とはいえない街並みですが、ともあれ十三は今も活気に溢れています。色々と行きたいお店はあったのですが、今回は前から気になっていた吉呑みにお邪魔してきました。

・牛皿は330円、ホッピーセットは400円也

吉呑みはその名の如く吉野家が経営する居酒屋で、写真の通り牛皿なんかもメニューにあります。で、お酒は東京の下町よろしくホッピーを頂きました。と、ここでちょっとホッピーに関する説明を。ホッピーというのはいわゆるビアテイスト飲料であり、発売されたのは1948年のこと。これで甲類の焼酎を割った飲み物も同じくホッピーと呼ぶのですが、居酒屋でこれを頼むときに用いられる表現が中と外というもの。



はい、そこの男子。中とか外とかでいちいちニヤニヤしない。そういうんじゃねーから。うちそういうブログじゃねーから...。で、話を元に戻すけど、中ってのは焼酎のことで外ってのがホッピーそのもの。だいたいホッピー1本に対し、中を2つオーダーするのが標準。ホッピーも焼酎もジョッキも冷え冷えで出てくるというのも様式美の1つで、これから先は特にこれが美味しい季節なんですよ。ちなみに割り方には東京式と横須賀式があるそうで、横須賀式はやや濃い目なのが特長です。

・煮玉子100円とごぼうサラダ130円

ちなみにホッピーにはビールに入っているプリン体が含有されていないので体にも優しく、加えてビールよりもやや安めなのでお財布にも優しいある意味欠点なしのアルコールなんですよね。ライブ時間が間近に迫っていたため、あまり長居はできなかったのですが、それでもホッピー2本と牛皿、そして写真のごぼうサラダと煮玉子を食べて、これで合計1160円。

・本日の公演!

ほろ酔い気分になったところでいざライブ会場へ。久々のファンダンゴにテンションは上がります。今回の出演者はこの3組。ビートモーターズに加えて騒音寺と首振りDollsという組み合わせ。公演名は「ロックンロールサーカス ~強烈3マン、十三死闘編~」それにしてもなぜ「サーカス」なのか。その答えを知ることになるのは、もう少し後のことになりますw



会場でとりあえずストリチナヤというウォッカをオーダー。それを飲みながら開演を待ちます。1組目の出演者はビートモーターズ。明治大学の音楽サークルで出会ったメンバーを中心に結成された4人編成のバンドで、忌野清志郎さんを彷彿とさせる秋葉さんの声や、ブルーハーツに通じるような正統派のパンクサウンドが印象的です。バンド名を見てなんとなく気になってCDをレンタルしてみたのがそもそものきっかけだったと思うのですが、そこから急速にハマって今に至ります。とはいえライブを観に来るのはこれが初めてのこと。果たしてどんなパフォーマンスを見せてくれるのか。

ザ・ビートモーターズ/素晴らしいね(CD)
ザ・ビートモーターズ/素晴らしいね(CD)
価格:1,543円(税込、送料別)


ライブ定番曲の1つという「泥沼」で始まり、会場のボルテージは一気に上昇。秋葉さんは客席側の機材によじ登って歌ったりとパフォーマンスでも魅せてくれましたし、他メンバーの演奏技術にも圧倒されてしまいました。いやはやライブで生きるバンドですよ、これは。ちなみにセットリストは次のとおり。(FBページより。5月14日追加)

M1 泥沼
M2 グッバイロックンロール
M3 車でGO
M4 いつかのサマータイム
M5 ヘビーメタル
M6 愛をさがして
M7 スマイルをおくれよ
M8 ジェット先生
M9 イタリア料理を食べに行こう
M10 テルミーティーチャーブルース

大盛況のうちに幕を閉じたビートモーターズの演奏終了後、舞台は一度暗転し、次の公演の準備が始まります。僕はその間にトイレに向かいました。用を足して戻ろうとすると、そこには1人、明らかにオーラの違う人が。秋葉さんがMCで「俺たちだけ普通」と言っていた意味が次第に分かり始めます。そんなこんなしているうちに2組目のバンドの演目がスタートします。

★【送料無料】CD/首振りDolls/金輪罪/KBHD-2
★【送料無料】CD/首振りDolls/金輪罪/KBHD-2
価格:1,200円(税込、送料込)


登場したのは首振りDollsという3ピースバンド。あ、さっきの人やっぱり演者さんだったんだw(←ちなみにギターのひと)まぁ演者さんがお客さんと同じトイレを使うのはライブハウスだと珍しくないことなんですけどね。首振りDollsはドラムがヴォーカルを務めるという珍しいバンドで、結成は2012年。北九州を拠点として活動しているのだそうな。ドラムヴォーカルのnaoさんは毛皮のマリーズ時代の志摩遼平さんを彷彿とさせる出で立ちで、声を聞かない限りは女性と言われても納得してしまうほどの妖艶さ。いわゆるV系ではなくグラムロックのファッションですね。奏でるサウンドもそれに近いところがあるでしょうか。或いはサイコビリーというジャンルに近いものも感じました。世界観、そしてパフォーマンスと見事に圧倒されたところで演目は終了し、再び舞台は暗転。

騒音寺「ダイナマイト・ソウル」
騒音寺「ダイナマイト・ソウル」
価格:2,160円(税込、送料別)



間の時間でバーカウンターへと向かい、ギネスをオーダー。ケータイ片手に飲んでいると開演時間に。登場したのは騒音寺。1994年結成で京都を拠点に活動しているバンドです。こちらもジャンル的にはグラムロックと呼んでもいいと思います。もともと結構好きなジャンルなんですよね。ほら、初期のQueenもグラムロックみたいなのやってましたし、デヴィッド・ボウイも好きですから...。公演終了後、アンコールでもう1度騒音寺が登場して演奏したところでライブは終了。盛りだくさんの2時間半でした。

・日本酒(辛丹波)は432円也

終了後、ちょっと一杯呑んで帰ろうということで、ふと見えたや台ずしというお店へ。寿司とライブの余韻を肴に日本酒を頂いてきたのでありました。そこから何を思ったのか十三から梅田方面に向かって少し歩いてみようと思ってしまい、ホロホロトロトロと橋を渡っていくことに...。

・十三大橋からの眺め(梅田方面を撮影)

このあたりはとある会社との絡みでよく通ってたのですが、まぁ今思えば腹立たしいことばかりです。ともかれ橋からの眺望はとても良いものなので皆さんにもオススメしておきますよ。神戸もそうですけど、こういうところを歩いて渡るのはなかなか楽しいのです。

・こんな感じの服装でライブに行ってた(なお不正選挙Tシャツ着用w)

あと今回は缶バッジを2つ買いました。1つは騒音寺のやつで、もう1つはファンダンゴのやつです。今月はライブに行くことが多いので、また気に入ったのを見つけたら買う予定です。家に帰ったのは日付の変わった頃で、それからまた家で一人呑みして眠りに就いたのでした。今日はこれから友達に伏見案内をすることになっているので僕はぼちぼちその準備をしようと思います。それでは皆さん、楽しい日曜日をお過ごし下さい。(あ、今日はもう1つ記事を書く予定です^^)