大晦日の買い物を終えて帰ってきました。ついでに藪そばにも寄りました。昨日も言ったように今年の大晦日はこのあとたまにYouTubeにも話題として出てくるお姉様と過ごしますw
伏見を拠点に活動するストリート系ジャーナリスト、Senichiが中心となってお送りするウェブ新聞。発行はスタッフのテンション次第。地元伏見の情報を中心に、音楽、映画といったエンタメ情報や裏社会の動向までをもお届けします!コメントは自由にして貰って結構ですが、記事に無関係なものは原則削除します。それから執筆等の仕事の依頼および質問等は下記アドレスにお願いします。 t.senichi@gmail.com
大晦日の買い物を終えて帰ってきました。ついでに藪そばにも寄りました。昨日も言ったように今年の大晦日はこのあとたまにYouTubeにも話題として出てくるお姉様と過ごしますw
|
|
youtubeの企画としてなのですが、登録者にクリスマスカードを送るというファン感謝企画を計画中です。
|
ちなみにクリスマスカードですが送料もかかりますし応募は国内のみにさせて頂きますが、まぁ奮ってご応募下さい。
あとYouTubeチャンネルですがようやっと有益化が見えてきました。まだまだ小さなチャンネルですが、どうぞこれからもご贔屓お願いします。それでは皆様ごきげんよう。ジベリ!
定例学習会は難なく終わったのですが僕自身の体調は極めてよろしくありません。折角の明石2Daysだというのに今もホテルでゴロゴロしております。まぁこのホテルにはミラーリングがあるので観ようと思っていたYouTubeや買うだけ買っている成人向けの映像作品なんかを見ながら何かと充実した時間を過ごせてはいるのですが、にしてもやはり些か残念ではあります。
ちなみに五等分の花嫁の映画はこないだ観てきました。なんか巷の評価はイマイチでしたが個人的には結構好きですし、なんやかんやトレカはちはと気になるので来週もまた観に行く予定です。
|
火曜を物書きの日にすると言いながら今週も更新が出来ていなかったのには理由があって、まぁ早い話が体調が優れないのです。
今日もそんなこんなでのほほんとしていたのですが、だったらいっそこれをネタにしてやろうという算段であります。まぁいつも通りのコラムですなw
「認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものを。」はかのシャア・アズナブルの名言だが、歳を重ねていくとそんなものよりも認めたくないものが出てくる。それが老いである。上洛から気付けば17年という月日が去り、遂ぞ齢は36になった。つい昨日のことのように述懐する大学生活も実際にはもはや10年以上も前のことなのだ。
疲れも勿論あるのだろうが最近は妙に体が重いし物忘れも激しくなった。物もよく無くすし体幹もすこぶる悪くなった。あちこち手足をぶつけるしよく躓く。怪我をしてもそれに気付かなかったりもする。よく「人の痛みが分かる人日なれ」とは言うが、それ以前に自分の痛みにも無頓着とあっては始末が悪い。
放っておいても年はとるのだし、有り体に言えば付き合っていくしか道はない。五木先生の言うところの下山の最中なのだ。考えてみれば今は日本という国自体も下山の真っ只中にあるのではないだろうか。しかしそれらは悪いことばかりではない。以前にはなかったような視点で物を見れるようになったり、それまでは何も感じなかったものに価値を見出したりと、いい変化も必ずある。月並みに言えば成長から成熟へと言うことだろう。楽な道より楽しそうな道を探してこの道中を楽しもう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
少し前の五木先生のコラムで「極寒の夏」みたいなのがあって、まぁ早い話が店内の冷房が効きすぎていて寒いというやつなんですが、実は僕も最近は時たまそれに共感してしまいがちです。そんな冷さんでええやろ、やっぱコーヒーはホットにすればよかった等と思いながら今もこの記事を書いておりました。ホンマに寒いので今日はぼちぼち引き上げます。それでは皆様良い夜を。ジベリ!
今日は我が家の大清掃を兼ねてお休みを頂きました。たまにはこういう日を設けないとやっていけないくらいに言いたかないですが歳を重ねているのです。
休むにしても場所は大切です。こういうときに僕が行くのは温泉入り放題でタダ酒&タダ飯にもありつける某ホテル。近くには呑み屋もいっぱいあるので呑み歩きの拠点にも最適なのです。
松川酒店は今夜も大盛況でした。ここはやはり空間がもう格別なのです。通いだしてからはや8年くらいになるのですが、まぁまだまだひよっこですよ。何せ長い歴史のある店ですからね...