2009年6月30日火曜日

創価学会の横暴を暴く(最終章)

最近,記事を読み返していて気付いたのですが、4月の後半にやっていたこの連載,一番肝心な「結び」の部分が書かれてなかったんですね。なんで今更といえば今更ですが、一応,締めくくりの部分を書かせてもらいたいと思います。


5、「ともだち」は創価学会
そもそも、僕と創価が出会うことになったのは、僕の友達がきっかけなんですね。この後にする話を前に、何とも説得力の無いモノになるのですが、彼自身はホントにいい奴なんですよ。(いい奴だけに厄介なんですけどね,この場合...。)

話は昨年の2月に遡ります。春休みのある日,「大阪にコンサートを観に行こう」とのメールが届いたのです。まぁチケット代は要らないとのことで、丁度,その日の予定も無かったので2つ返事で「いいよ」と返したのでありました。後日,近くの喫茶店で話しているとき、はじめてこのツアーの全貌が明かされました。そうです,創価学会のイベントだったんですね。「おや?」と思いつつも、とりあえず足を運びました。

そして当日,僕は大阪の鶴橋にある学会の会館に連れていかました。 そこにはたくさんの信者と創価系の某有名ミュージシャンの姿がありました。彼は歌もそこそこに延々と「進研ゼミ」の宣伝漫画のような現実味のない信仰告白を始めます。話が上手いので危うく洗脳されるところでした(笑)が、僕もまだ冷静な判断が出来たようで、なんとか答えを延長してその日は終了でした。 

しかしその後も何か月も折伏は続きます。(学会の会館に事実上,数時間軟禁されたこともありました。)しかし,皮肉にもこの折伏は彼自身が大学にほとんど姿を見せなくなる,という形で一応の終息を見せました。体調を崩したそうですが、あんなに信心深い彼を神は救ってくれなかったのでしょうか?(そもそも神などハナから居なかったのかもしれませんが...。)




そうそう,これはあくまで憶測として語られていることですが、浦沢直樹さん原作の漫画,『20世紀少年』に登場する宗教団体「ともだち」は、どうやら創価学会のオマージュのようです。(創価+オウム+統一協会÷3...というのが実情でしょうね。)

6.あとがき
民主党副代表の石井一代議士は、昨年の国会の答弁で公明党創価学会を厳しく言及しましたが、その中で、「公明党から創価学会を引いたらゼロ議席なんです」というフレーズが登場しました。これは単に公明党の議員・支持者の全てが創価学会員であるということを指しているのではありません。党の方針も人事も、そして金銭においても公明党は創価学会の一機関である,ということを暗示しているのです。(実際,福本さんや矢野さんも、学会のこうした体質を批判しています...。) 

また,創価学会員は、インターネットを「悪党の最後の砦」と思っているようなところがあるのですが、それはおそらく「管理できない」からでしょう。新聞やテレビならカネにモノを言わせれば動かせるが、ネットだけはそうはいきません。公明党は人権擁護法案に人一倍乗り気なのですが、その背景にはこのことがあるのだと思われます。 

ところで創価学会では、批判する人間を‘仏敵’として攻撃し、その人物に何か悪いことがあると、「仏罰だ!」と囃し立てる習慣があるのですが僕に言わせれば、富と名声に目が眩み、仁義と道理を欠き、命の尊厳をも忘れた池田大作こそ、仏罰によって裁かれるべきなのです。信者を洗脳し、欺いてき彼の罪は深いものがあります。(無論,それに追従した幹部や、学会員にも一端の責任はありますが...。) また,その組織票欲しさから、10年近くの間,連立を組み続けてきた自民党にも一端の責任はあるでしょう。


★CD/H-MAN/諸法無我
価格:3024円(税込、送料無料)

僕は政府が,そして日本全体が、どこかでタブー視してきたこの問題と、そろそろ正面から向き合わねばならぬ時期に来ているのではないのか?と思ってます。また,これは個人的な提言になりますが、宗教法人法の改正による宗教団体への規制強化を強く求めたく思う次第です。そして学会員の皆さんには福本潤一さんや矢野絢也さんのように、一日も早く目を覚まして脱会してもらうコトを、そして今,勧誘を受けている皆さんには断固としてそれをはね除けることをお願いしてこの連載を終わりにしたいと思います,ジベリ!

2009年6月29日月曜日

'09年上半期終了のお知らせ

何があるでの無いのですが、強いて言えば明日はゼミ合宿です。っても市内の宿泊施設に授業終了後の19時から集まって、何人かが各々の発表をして、そのあとはお酒片手に談笑,という実に気楽なものなんですが...。僕は酒を飲む理由と、おいしく飲む方法とを主に考えているようなところのある人間(←ダメ人間とか言わないの,ってか言わせない♡なので、なんかもう楽しみで仕方がありませんけど。



 閑話休題,もう半年が終わりですよ。「あっという間の6か月」でした,いやホント...。で,今日は特に何もないんで適当に写真貼ります。(←お前,もうブログやめちまえwww)




         ・作者の滅多に撮らない写メ(GWに訪れたコスタ北条にて)

・GWに再度訪れた喫茶,時計台のケーキ+炭火焼きブレンドコーヒー(計710円也)



・新型インフル休暇に訪れた伏見稲荷のレストハウス・ココンのケーキセット(700円くらい)



           ・オムライス(自作です,ちゃんと自炊してますよwww)

          ・ベランダから眺めたいつかのマジックアワーの空模様


来月の後期にはもう期末試験,そしてそのあとは夏休み...です。加えて言えば来る7月24日は、我が国際党の設立1周年記念日,未だ党員数は1桁台にとどまっていますが、是非とも更なる党員の増加を願って止まない今日この頃です。併せて同日には、長きにわたって構想を練ってきた‘目玉記事’を発表できることと思ってます。乞うご期待下さい。

では今日はこれにて,ジベリ!

2009年6月26日金曜日

BOSSと東のエデンと...

        ・今年の秋には映画になって帰ってくる「東のエデン」



火曜に「東のエデン」と「白い春」が、そして先日は「BOSS」が...と、好きな番組が建て続けに最終回を迎えました。もう今回のクールはおしまい・・・というワケで、加えてあと数日で今年も折り返し地点...。光陰矢の如し,山陰島根の如しとはよく言ったものです。(←だから誰が言ってたwww)


んで今回は、なんか鬱エンドだった「白い春」はともかくとして、「東のエデン」「BOSS」について書きたいと思います。



 「東のエデン」

というのはフジテレビの深夜に‘ノイタミナ枠’で放映されていたアニメで、特に原作とかは無く、完全なオリジナル・アニメだったようです。(絵とかストーリーから、当初僕は完全にジャンプの作品だと思い込んでました。)簡単に言うと滝沢朗(あきら)という青年と、その仲間たち(東のエデンの住人)が‘ノブレス携帯’という魔法の携帯電話を使って、敵と戦いつつ日本の世直しをしていく,というストーリーで、ロマンスあり,アクションあり、そして社会への問題提起あり...という持つべきものを全て持っているようなエンターテイメント作品です。(実写化はスピルバーグレベルじゃなきゃ不可能でしょう...)


この作品の一番の見どころは、とにかくカッコいい主人公,滝沢朗でしょう。世直しのためには一人で悪役を買って出て、損な役回りを躊躇なくこなしてしまう彼の姿は、ホントに多くの政治家に見習ってほしい位です。僕も見習わないと...ですね。とりあえず彼と似た服を探します。(←見た目から入る奴www)

・「東のエデン」(予告編)


 そして

「BОSS」

ですが、こちらもホントに楽しい作品でした。ここ最近の,殊に刑事ドラマだけに的を絞れば、一番の傑作と言っても過言では無いでしょう。インパクトのある主人公,それに負けず劣らずの魅力的な取り巻きのキャラ,そして見る者の期待を華麗に裏切ってゆくストーリー展開...と、一度,振り返ってみればヒット要因を持つだけ持った作品でした。第2弾を作るもよし,予算かけて映画化もよし...もう一刻も早く帰ってきてほしい作品です!←ちと褒め過ぎか?でも,まわし者ちゃうよ(爆)

最終回でも見事に振り回されました!(そんなん宣言せんでもええ...)
ホントに至極終盤まで、僕は野立(演/竹野内豊)が裏切ってると思ってましたからねwww


天海さんや竹野内さん,そして玉鉄さんは元より、ほんの一瞬だけ温水さんまでもがカッコよく見えるんだから、やっぱ刑事ドラマは凄いわ...。(無論,役者さんの手腕ありき...ですけどね)

温水さん関連でいえば、ケンコバさんとの掛け合いがオモロかったな,ここもポイントやね。

それと戸田恵梨香さんのメガネが、妙に似合ってたところにも一票!(なんじゃそりゃ)


唯一苦言があるとすれば、僕が密かに結構好きな吉瀬美智子さんの出番が少なかったコト...くらいですね。(そりゃ科捜研なんだから、基本,外には出ないわな...)

あと,終盤での‘あの人’の登場(名前だけですが...)は、粋な演出でしたね。たしかに同じく天海さんの扮するキャラですし、フジテレビ系列のドラマでしたからね,アレも。そういえば玉鉄さん,あの時も部下役で出てたな...。(キャラは今回の溝端さんに相当?)しかも警視総監役の津川さんもあの作品では部下役というwww

加えて言えば反町さんと竹野内さんの2ショットは「ビーチボーイズ」以来?な感じで、なんか不思議でもありました。

以上,敢えてあまり中身には踏み込まないアニメ&ドラマレビューでした。

今日はこれにて,ジベリ!

2009年6月23日火曜日

オムライス

              ・昼休み,図書館前のテラスにて...


こないだの土曜,学校の側に珍しい出店が来ていた。ワゴンでオムライスを売っているのだ。珍しいものが好きで、何よりオムライスが好きなこともあって、迷わず列に並んだ。

売っているのはオムライスだけだが、ソースが三種類(デミグラスソース・ケチャップ・トマトソース)から選べる...というものだ。いずれも400円と良心的な値段だ。(因みに僕の昼御飯の予算は平均400円なので、ホントに丁度いいwww)味も結構良かったので、また機会があれば買うものと思います。
 
それにしても土曜も授業というのはやっぱり憂鬱だ。天気が悪ければ悪いで外に出たくないし、良ければよいで、どこか遊びに行きたい衝動に駆られ...。まぁ何にせよテストまであと一ヶ月,そろそろ準備せにゃいけませんよ。
 
じゃあジベリ!ということで。

2009年6月17日水曜日

傘の話し

先週の水曜のことだ。五限目の授業が終わり、さて家路に着こうと思った矢先のことだった。教室の脇にある傘立てから、僕の赤い傘が無くなっていた。昨年の11月にも同じような形で傘をなくしている。その傘がとても気に入っていたので、同じやつを探そうと半年探し、ようやく見つけた傘をだ。悔しいやら腹立たしいやら...である。

雨も降っていたし、恐らく誰かが持って帰ったのだろう。気持ちは分らないでもないが、それでも人のものを勝手に持ち出す行為は理解に苦しむ。なぜ一言,声をかけてくれなかったのだろうか?もし「傘がないので貸してくれ」と言われたら、僕は家も近いのだし、快く貸しただろう。

僕はもう2年も反体制に身を置いている人間だ。しかし,僕は人の道に外れたことをした覚えはないし、それが誇りでもある。盗んだ傘では雨の下は歩けても、お天道様の下は堂々と歩けないというものだ。罪により痛みから免れるくらいなら、仁義を突き通して痛みを背負う,それが自らのあるべき姿だと思っている。「革命家」を語る以上,いやいや、それは人として当然と云うべきことだろう。

何にせよ、無断で傘を持ち帰った彼(或いは彼女)を僕は心配している。何の気なしに罪を犯し、それがだれに裁かれるでもなく、償う機会すら与えられないその人のことを...。

今日はこんな感じで,ジベリ!

2009年6月14日日曜日

人間よ、‘羽’を持て!

前にも言ったように、僕は教職課程を選択している。

別段,教師になるワケではない。そもそも僕は学校が嫌いだ。そりゃそうだ,義務教育の9年間に加えて高校の3年間,僕は碌な境遇に無かったし、増してや教師というものに良い印象などあるはずもないのだから。( 参照)

 強いて言えば、僕が「教育」の勉強をしているのは、消防士が火の勉強をしたり、警官が犯罪心理を勉強しているのと同じ理由なのだ。この下らない社会のシステムを構築している媒体の一つとして「教育」があるのだから、それを勉強せねば崩そうにも崩せないというものだ。歯車が一枚変わったところで社会が変わるだろうか?否,それは無理難題というものだ。ゴミがトップにいる限り、作られていくのは必然的にゴミだ。この‘腐敗’という悪性腫瘍は瞬く間に全身へと広がり、たちまち‘廃人’を構築する。こういう現状がある以上,対処法はただ一つだ。トップのメインサーバーとも言うべきものを打破し、それに取って代わる媒体,すなわち革命政府を構築すること,それに他ならない。勿論,手段は選ばねばならない。「目的のためになら手段は選ばない」などと抜かす者もあるが、以ての他と言わざるを得ないだろう。手段は選ばねばならない。考えて貰いたい,ハエの駆除に大砲がいるだろうか?犬のエサにキャット・フードを買ってくるだろうか?同じことなのだ。状況に応じた的確な手段を用いることこそが、目的達成への最大の近道なのである。


 さて,ここまでを前置きとして本題に入るとしよう。

発端は先週の水曜の「生徒指導論」だ。ここで「いじめ」が構築される体系のようなものを勉強したのだが、ここに僕は社会のあらゆる搾取や抑圧が構築されていく過程の根本を見たのだ。今日はそのことを、順を追って解説していくとしよう。



1.周りの人間

いじめの被害者の割合はその集団全体の12%であり、加害者は19.3%,なのだそうです。(因みにこの加害者の中には、時折,被害者に転ずる者もある)このように、人数だけのことで言えば7%弱ほどの違いです。恐らくこれだけでは’いじめ‘は成立しないでしょう。いじめが成立している大きな要因に、実は被害者でもなければ加害者でもない‘周りの人間’の存在があるというのをご存知でしょうか?割合で言うと、これが実に49.6%,ほぼ半数に値するのです。これは更に分類されます。無関心な傍観者(38.8%),そして煽りを加える観衆(10.8%)の2つです。この観衆の中にはあたかも何かのゲームに参加するかのように加害者に加わってしまう者まで居て、コレが大きな問題の一つでもあります。

2.恐怖政治

 自由の抑圧や迫害が進んでゆく過程もこれに似ています。こんな言葉をご存知でしょうか?

ナチスが共産主義者を弾圧した時、共産主義者でない自分は行動しなかった。ナチスは次に社会主義者を弾圧した。社会主義者でない自分は抗議しなかった。ナチスは、学生やユダヤ人に弾圧の輪を広げ、最後に教会を弾圧した。牧師の自分は立ち上がった。時すでに遅かった。抗議するには誰のためではない、自分のためだ。

これは、ドイツ人の牧師,マルティン・ニーメラーの言葉です。 要するに、自分が被害者になるまで多くの人は事勿れとばかりに、目をつぶっている傾向にあるのです。更に言うと、弱者はより弱者を攻撃する傾向にある,というのも見逃せません。そもそも‘いじめ’のスタートは加害者の「弱さ」にあるのです。自らの劣等感の置き換えである場合が殆どです。そしてターゲットになるのは自分より力の弱い者,或いは何らかの理由から反撃の出来ぬ状態にある者...というワケです。傍観者の中には、虐げられている‘被害者’を見て、そこに‘誰か’を重ねることによって心の充足を得ようとしている者も居るといいますが、これも弱き心の所以というほかは無いでしょう。独裁者が手始めにマイノリティにその矛先を向けるのは、そういった反応を狙っているから...とも云えるのです。悪者退治のように仕立て上げられた「迫害」で、大衆を麻痺させ、求心力を高め、次はその迫害行為に大衆を加担させることで罪の意識を共有させ、最終的には罪への‘恐怖’が最大にして揺るぐことのない支持母体となる...という算段です。

3.あとがき

多くの人は「抗議するには自分のため」なのですが、勿論,それが全てということではありません。恐怖という呪縛から抜け出し、立ち上がる者もいるのです。革命家もその一つと見ていいでしょう。いじめの場合も同様で、その解決のために‘戦おう’とする人も少ないでしょうが居るのです。(先程の割合で言うと、恐らく10%にも満たない程度でしょうけど...)

負のスパイラルがあるように、正しき側にもスパイラルはあります。被害者でも何でもないのに戦おうとする人の姿を見て勇気を貰い、反旗を翻さんとする人間が、’周りの人間‘から出現することもありましょうし、或いはそうした立派な人間の姿を見て、自らの行為を恥じる‘加害者’も出てくることでしょう。決して自分のためではない誰かのため,或いは何かのために戦うことのできる人間,傷つくことのできる人間、僕はそれを‘羽のある者’と呼びたいと思います。日本に限らず、そういう人間が今の世界には少なくなってしまった気がするんですよね。キャピタリズムの精神に基づくなら、それはただのバカに他ならないのでしょうが、そういうバカにこそ世界を変える資質があるのだと僕は信じてます。 

ところで国際党では党員に「仁義・任侠・探究・向上」の4つの精神を守るよう促していきたいと思っています。(勿論,僕自身も大切にします。)前者の2つは、まさに‘無私(unselfishness)’の象徴ではないでしょうか?自分の利益のために動くことが悪いことであるとは言いません。それも必要なことでしょう。しかし,それを忘れてしまうくらいの価値のあるものが、存外,この世にはあるものです。時にはそんなもののために戦ってみてはどうでしょうか?傷付いてみてはどうでしょうか?それも悪くは無いと思いますよ。

では今日はこの辺で失礼します,ジベリ!

2009年6月6日土曜日

ちょっと日が空いたけど...

                    ・CD見開き



YUIさんのNewシングル,「again」。系統的に言うと、「Rolling Star」に近いかな?正統派YUIロックってところだと思う。こんな曲がライブで生きないハズが無い。次のライブがいつかは分りませんが、盛り上がることだけは間違いないでしょうね。(ホント,楽しかったな、去年のライブ...)そうそう!オフィシャルサイト「YUI GAME」ってやつがあって、こないだ4~5時間格闘してた。まぁ,何とか壁紙取れたケド...。まぁ,皆の衆も頑張ってくれたまえ。ん,ヒント?分らんよ,教えないんじゃなくてマジで分らず仕舞い。ホントに考えなしにやってただけやから。(ホント,逆に聞きたいくらい。)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
CD/YUI/again (通常盤)/SRCL-7039
価格:1258円(税込、送料無料) (2016/10/15時点)



あと,PV見たけど、あれはイイね。特に最後のカメラを手で払い除けるけるシーン。CMでもこのカットは使われてますけど、とにかくカッコ良い,またしても惚れ死んだわ。何なんだあの時の表情...。あぁいう感じで20秒くらい見られたら、僕は生きてられる気がしない。(うん,いいよ別に死んでも。)You Tube にも多分ある 思うけど、ホントにすぐ消されちゃうから...。まぁ,ご愛敬ってコトでしょ(爆)

じゃあ今日はこの辺でさよなランチです,ジベリ!