・三津浜の船着場
ってなワケで、今日は三津浜に行ってました。特に用事もなかったんですが、なんか急に海が見たくなっちゃったので...。たまにそうなる時があるんですね,ハイ。実習終わってみて、なんか今になってフッと寂しくなったりしてて、でも,「やり切った」という満足感もあって、しかも昨晩は打ち上げで盛り上がってて、その酔いも覚めやらぬ中での今日・・・。僕は今,解放感と喪失感でいっぱいです。
今回は伊予鉄を使っての小旅行でした。っても大手町(JR松山駅スグ)から三津浜までの僅か5駅間の移動ですが...。でも伊予鉄の乗車料は少々高めです。一駅50円の計算ですからね(笑)
・なんかいい感じの一角
三津浜は、何っていうか味のある町です。あの辺りは造船場とか結構,あるんですが、そんなのを見ながら,そして心地良い潮風に吹かれながらフラフラと歩くのが好きなんですよね。港町ってやっぱり良いですよ(笑)
・内装もオシャレです^^
三津浜は、このブログで過去にも二回ほど登場してるんですが、何気に結構,お気に入りの場所だったりします。あと,ここにある「ブエナビスタ」っていう海の家を改造したカフェ&バーみたいな店が好きなんですよね。で,今回もそこにお邪魔させて貰ってました。
前回同様,コロナビール&フライドポテトという組み合わせです。
実習中は忙しくて出来なかった創作活動(作詞)を再開!しました。
「ブエナビスタ」はスペイン語で、直訳すると「いい景色」なんですが、まぁ,この店の窓から見える風景はとても魅力的です。浜辺にはもうチラホラ海水浴客の姿が見えました。みんな夏が待ちきれないんでしょうね(笑)
じれったい梅雨の季節が終われば、待ち遠しい夏がやってきます。明日の夜に松山を出ます。京都に戻れば、僕はまた闘いの日々に戻るワケですが、きっとその先には「栄光」の2文字が待っていることと思います。ここで逃げるなどセンイチゃんに非ず!そもそもそれじゃあ母校の生徒たちに顔向けできない,というものです。
夢は見るものじゃない,叶えるモノだ!
今一度,その言葉を胸に頑張りたいと思う今日この頃でした。 では皆さんもよい週末を,ジベリ!
0 件のコメント:
コメントを投稿