2018年2月28日水曜日

【押忍】センイチさんのツンドク道場【第1回】

・昨日の夕食はピザでした^^

ということで昨晩、第一回のツンドク道場を開催しました。まずはルール(暫定)の説明から。1セットが15分で、その間に本を読みながらノートを執ります。それを3セット繰り返す...というのが大まかな流れです。

・第一回目はこの三冊

今回の3冊はこちらです。1冊目はラーメンズの小林賢太郎さんが書いた「僕がコントや演劇のために考えていること」という本。タイトルにあるように、小林さんがコントや演劇を作っていく上でこだわっていることが細かく書かれています。エッセイのようで読みやすいのですが、ついついノートに書き込むことも多くなり、結果的に15分で読めたのは4ページほど。



マジック用品店でバイトしていた大学時代の話や今の肩書き(パフォーミングアーティストないし劇作家)についてなど。小林さんの言う「面白い」に内包される様々な要素。きっとそれゆえに「お笑い」の世界を突き破った新しい世界ができてんだろうなと思いました。あと「つくり方を作る」というのが小林さんらしいなと。大事なのは「面白いもの」を作ることであって、プロセスやマニュアルを守ることではない...と。道なき道を歩んでいるという点では僕にも共通するところがありますので、この辺は僕も参考にしたいなと思いましたよ。



続きましての2冊目は「英雄たちの選択」でもお馴染みの歴史研究家(或いは古文書ハンター)の磯田道史さんの著作、「無私の日本人」。読んだのは9~19ページのおよそ10ページ。ここでの主題は穀田屋十三郎なる人物のこと。人物自体は知らなくても、「殿、利息でござる」という映画は知っている人も少なくはないでしょう。何を隠そうこの映画の原作は磯田さんの書いたこの小説なのです。殿様にお金を貸して利息を頂こうという前代未聞の事業で知られる人物の話なのですが、まぁ今日読んだ部分はホントに最初の最初。小さな宿場町である吉岡が置かれている厳しい財政状況と、そんな中で何とか町を興そうとする人々の姿は現代にも通じるものがあり、惹き込まれるものがあります。



あと地味に初めて知ったのが、当時の仙台藩がなぜか米の取れ高を石高ではなく貫高で表していたことや、一国一城の江戸幕府の下にありながら「あれは城ではなくて要害」という謎の方便が認められていたということ。江戸時代の諸藩の政体というと、教科書の上では精々幕末くらいしか触れられませんが、それ以前の歴史も振り返ると面白いんだろうなとこれを読みながら思っていました。





で、三冊目。元首相の鳩山由紀夫さん(ちなみに現在は由紀夫ではなく友紀夫に改名している模様)の著作である「脱 大日本主義」。今回読んだのは7~9ページのたったの2ページ。丁度導入部にあたる部分でしょうか。実はこの本は一度軽く流し読みはしているのですが、ホントにこれを読むと「あのとき鳩山政権がもう少し続いていればな...」と思わずにはいられません。色々問題はありましたけど、市民のサイドももう少し何か支えてあげることはできたんじゃないかと、これは僕自身も反省せねばならないところでもあるのですがね。




今更ですけど、結構鳩山政権て頑張ってたんですよ...。まぁ結果的に潰されはしましたけど、もし「次」があるなら僕は支えたいですね。ちなみに今日読んだページの中で印象的だったのは1つには鳩山さんがグローバリズムに予てから疑いの目を向けていたということ。これは藤原正彦さんだったり中野剛志さんだったりにも共通するところがありますし、かく言う僕にも似たような問題意識があるところでしょう。あともう1点感心したのが鳩山さんがEUの変貌を見抜いているということ。そもそも米国一強支配への緩衝材として機能するはずだったEUが今ではすっかりアメリカの補完勢力にようになってしまっている点を指摘しているのです。これ気付いてない人多いんですよね。そういう状況下だからこそ鳩山さんは東アジア共同体を唱えていたのだそうです。まぁその構想でいうのであれば僕はロシアをそれに参加させるべきだとは思いますけどね。


しかしトランプ政権の誕生でそういう世界の勢力版図も大きく変わるかもしれません。今後も動向に注目していくとともに、日本の舵取りについても考えていきたいものです。



ちなみに今回はハタダの栗タルトをお茶菓子に、コーヒーを飲みながら読み進めていました。「今回のおやつ」みたいな感じでこれも定番にしようかな?(メダル獲得で沸いたカーリングの選手たちも「もぐもぐタイム」とかやってたしw)まぁ「形」は進めながら組み立てていくとしましょう。因みに今日はとりあえずお昼くらいまでデスクワークをやって、それから神戸に行きます。とりあえず「次」の仕事の打ち合わせで、そのあとはフリータイム。また心行くまで呑むのです、やっほーい!それでは皆さんもよい一日を、ジベリ!

2018年2月26日月曜日

【新企画】センイチさんのツンドク道場【押忍】

・今夜の晩酌

ということでこの度、道場を開くことになった作者Senichiであります。なぜこんなことをやるのかというと、1つには勉強会メンバーからの進言があります。書評をやるのも面白いけど、本を読む行為そのものの面白さとか意義を宣伝する企画をやると面白いんじゃないかと。で、たとえば「ゲームセンターCX」における有野さんのように何らかのキャラ付けをすると面白くなるかなと...




色々考えた挙句、そういや僕は武道をやってたなと。最近は女優さんでもキックボクシングをやってたりと武術へのニーズも高まっているようですが、それもいいけど教養を鍛える道場があってもいいじゃないかと...。だからツンドク道場なのであります。



ときにツンドクとは何ぞや。物の本によるとツンドクとは本当は興味があるんだけどなさそうな感じで本を読むこと...ではなく、本を買うだけ買って読まずに積んでいる状態を指す言葉なんですね。うちにも買うだけ買ったはいいけど全然読めていない本が結構あるんですが、この企画を通してそれらを消化するとともに読書って面白いんだぜ?なことを喧伝するとともに、ちょっと自分へのインプットを効率化するのにも役立てようかなとおもってみたりw




しかしまぁ悲しい結果ですよ。まぁ勿論去年のコラムでも言ったように最近は電子書籍もありますし、本や新聞を読まないからといってイコール活字離れでもないのですが、やっぱ紙媒体っていいじゃん(いいじゃん)と思って止まない僕としてはこの状況がちと寂しいワケであります。


まぁいつも言ってることですが、好きなコンテンツに続いて貰うためにはまずは自分がそのコンテンツを使用することなんですよね。そしてそれを「仕事」にするとしたら、それのために努力していくと...。まぁ地道な作業が得意な人間としてはある意味向いていることなのかもしれません。ともあれ第一回の稽古は明日。今日は明日の仕事に備えて寝るとします。それでは皆さんよい夜を、ジベリ!

2018年2月23日金曜日

チヤホヤされにきたんだよ!

・日本最古のライブハウスとも言われる拾得(じっとく)

今日は仕事をノー残業で切り上げて拾得にTOMOVSKYさんのライブを観に行ってきました。前にここに来たのはたしか2012年の11月のコト。それ以来ということで店の場所もうろ覚えで実際着くまでに結構迷ったりもしたのですが、まぁ何とか無事にライブを観ることができましたよw
僕がトモフさんのことを知ったのは去年4月のOYZ NO YAONでのコト。名前は聞いたことあるけど全然聴いたことのないアーティストさんだったものの、そのステージを見て感動。それ以来、ワンマンに行こうとずっと思っていたのであります。

・とりあえず丸太町で下車

冒頭にもあるように拾得は西陣の住宅街の中に佇んでいます。最寄駅はあえて言えば二条城前になるのでしょうか?でも乗り換えがビミョーに面倒なので今回は丸太町で下車してそこから歩きで向かうことにしたのです。

今夜、京都拾得でのひとりトモフワンマンの物販です。初登場の「FUJIMI」マグカップ 1500円です。トモフの右下にあるNEWトートバッグ!かなりの大きさで、3000円。DVDは、大木兄弟、PONTO 1、2 や削除クロースのクリアファイル。ニャオルはとても少ないですので、ご了承ください。 pic.twitter.com/IsJsyt1CBB
— トモフスキースタッフ (@tomov_staff) 2018年2月23日

案の定道には迷いましたが、会場に電話して道も分かり、ライブ開始から間もない時間に無事(?)到着。会場は大入り満員。後ろの方で聴くことにはなったのですが、これがある意味ラッキーでもありました。(どうラッキーなのかは後半で分かります^^)ちなみに今回のライブは拾得の40周年を記念するものでもあるのですが、トモフさんからすればある意味「後輩」なワケで、MCでは「意外と若いんだな」ナーンテことも言ってましたw


ライブは前半と後半に別れていて、前半部は文字通りのひとり弾き語りスタイル。後半部はバンド編成でのステージという構成でした。ちなみにタイトルの「チヤホヤされにきたんだよ!」はトモフさんがMCで言っていたことです。ま、そのあとに演奏する「ほめてよ」っていう曲の前フリなんですけどねw 



その「ほめてよ」で一部は終了。トモフさんは「ビックリするゲストが登場する」とだけ言い残して一旦ステージを離れます。この隙に僕はビールを受け取ります。サッポロビールなのが嬉しいところなのですが、更に嬉しいのが「おつまみに」と、小さな袋菓子をおまけでくれるところ。ちなみにれっきとした飲み屋でもある拾得はフードメニューも結構充実。昨今のライブハウスとは一線を画した場所と言えるかもしれませんw



ほどなくして再登場したトモフさん。そして引き続いて登場したのはポントチョフなるバンド。ギターやベースに混じってテルミンの奏者のいる不思議な編成のバンドの演奏の下、後半部がスタート。印象的だったのはMr.2050という曲。あまり書くとネタバレになっちゃうのですが、「最後に誰かの役に立ちたい」と未来からやってきた男の歌なんですね。もう主題だけで泣けてくるんですけど、結末がまた泣かせるんですよね。「そういうことか!」と。まるで一本の映画を見たようなスケールの歌です。



ちなみに本編ラストは知る人ぞ知る伝説のバンド、ローザルクセンブルグの「ひなたぼっこ」という曲。そう言えばどんとさんは京都ゆかりの人でしたね。37歳で急逝したどんとさん。僕がこの人を知ったのはYUIさんがきっかけでした。何かの番組でボガンボス時代の曲のカバーをしてたんですよね。で、動画サイトで調べてその圧倒的なパフォーマンスに魅了されたものです。そう言えばトモフさん、今日はデロンデロンのシャツ着てましたけど、もしやあれはどんとさんのオマージュだったんでしょうか。




人間椅子だったり村八分だったりゆら帝だったり、そういう大御所バンドの曲を今年は聴いてみようかな?というのは先日のツイートでも言ったとおりなのですが、どんとさんの曲も改めて聴いてみようと思います。(そういうところからまた「発見」もあるかもしれませんしね^^)ともあれ本編はこれにて終了。一旦ステージを降りたトモフさんは通路側のお客さんと握手しながらドリンクカウンターのある後方部、つまりは僕のいる場所の近くへ。僕も握手して貰えました。日本酒を受け取ったトモフさんは一口飲むなり「これは絶対高い酒だ」と一言w



で、アンコールに応えて再度ステージに上がるトモフさん。演奏した曲は僕もたまにカラオケで歌う「我に返るスキマを埋めろ」と「脳」、そして「スポンジマン」、そして「カンチガイの海」の4曲。かくして大盛況のうちにライブは終了...したのですが、「まだ時間あるしとりあえずじゃんけんでもしようか」と言い出すトモフさん。自由人過ぎますwww



しかも勝者の景品が「僕をお姫様抱っこする」権利というwww 2回戦くらいで敗退してしまった僕をよそに見事勝ち残ったのは女性のお客さん。「体臭とか大丈夫かな?」と急に気にしだすトモフさんをよそにお姫様抱っこコーナーは無事終了。そしてライブも終了と相成ったのでしたw 僕も大概自由人だとは思うのですが、上には上がいるものですね。そしてトモフさんはやっぱり若いなと...。相変わらず長生きする未来がてんで予想できない僕ではありますが、万一にも生きのばすことになるんだったらああいう大人で居たいなと...今回はそういうことを改めて思いましたよ。

・二条城の上に輝く月一つ

ライブ終了後、スーパーに立ち寄って明日職場に持っていくパンを買い、それから烏丸で下車してHUBで一服。僕は明日も明後日も仕事なのですが、世間はそうでもないようで大盛況の店内。ああ...

・ずーとるび。

よっていつもの席は使えなかったのですが代わりにビートルズのポスターがいっぱいの場所を使えたので案外これもラッキーだったのかもしれません。終わってみればがびーんと思わせといてのラッキーが多い一日でしたねw

・フィッシュアンドチップスを肴にジントニックをば。

パブの代名詞とも言うべきフィッシュアンドチップスを食べながらカクテルを2杯ほど...。丁度カーリングの中継がやってて結構なシーソーゲームだったので後ろ髪を引かれるところもあったのですが明日も仕事だし...ということでやや足早に帰宅。そして今に至るのでありました。さっきも言ったように僕は今週末は休み無しなのですが、皆さんは楽しい週末をお過ごし下さい。それでは本日はこれにてオシマイ、ジベリ!

2018年2月21日水曜日

アジフライ専用飲み物

・今年初の東寺です(近くの歩道橋から撮影)

・梅の花が綺麗な季節(興正寺にて)

・がーいとぞーいのロイホで♪

今日は2ヶ月ぶりに東寺の弘法市に行ってきました。2018年に入ってからはこれが最初ですね。ホントは毎月でも行きたいくらいのイベントなのですが、なかなかそうもいかなくて数ヶ月に1回になってるのが実情なのですが、ともあれ今日は充実した休日を過ごしてきましたよ^^

・腹が...減った

家を出たのが12時半くらいで、東寺駅に到着したのが13時前。2ヶ月ぶりの弘法さんということで意気込んでいたのですが、考えてみたら昨日は晩ご飯もまともに食べてなくて空腹の玄海灘状態。ソーンナときに目に入ったのが「やたいや」というお店だったのです。

・アジフライ定食(ビール込みで1000円少々...)

どうやらチェーンの居酒屋さんだそうなのですが、ここのランチは結構お得。まぁ言っても神戸の八喜為ほどではないですが、それでもビール込みで1000円少々で行けたら万々歳でしょう。



あ、ちなみにタイトルのアジフライ専用飲み物=ビールというのは「孤独のグルメ」のミニコーナーで久住昌之さんがビールを指して言っていた異名の1つです。このブログでもたまに言っている麦スカッシュとかもその仲間ですね、ハイw

・骨董屋が軒を連ねる東寺境内

ともあれ、かくしてエネルギーチャージが終わったところで東寺へと向かいます。いつもの正門側ではなくて、今日は南大門側からの入場。丁度こっちの方には骨董屋さんが集中しています。

・箸を一膳買ってきた(300円也)

数万円する絵画だったり仏像だったりが並ぶ一方で「なんじゃこれ」なガラクタのようなものまで並ぶ蚤の市。成り立ちを考えるとむしろこっちが原風景に近いようなものではあるのですが、そんな中で今日買ってきたのがお箸。丁度買い換えたかったのでお得にいい物が買えた感じです。(そういや昔ここで買ったお皿も未だに重宝してるんだよな...)

・みたらし団子は1本100円也

その後御影堂(建て替えにつき仮設)へお参りしてきてからいつもの和菓子屋さんにも...。アツアツのみたらし団子と、あとは茶菓子になりそうな和菓子を2つほど。1ヶ月のうちでやっているのは弘法さんの日のみというこの和菓子屋さん。どうやら堤製菓さんという会社のやっているお店のようです。少し分かりにくい場所にあるのですが、弘法さんに来た暁には是非ともお立ち寄りください。

・今は萩乃露というお酒のキャンペーンをやっています

東寺を後にして僕が向かったのはイオンモール。また浅野日本酒店に立ち寄るのです。ここには日本全国津々浦々の様々な日本酒が置いていて、それが比較的安い値段で楽しめるので何かと重宝しているのです。

あ、ちなみにこれは梅田店のほうのTwitterなのですが、どうやらやっているキャンペーンは同じのようです。萩乃露は福井弥平商店さんという滋賀の高島にある酒造メーカーさん。創業は江戸時代中期の寛延年間 (1748~51)というなかなかの老舗酒造で、酒蔵まではJRの高島駅から徒歩10分くらいとのコト。



去年末に買った美冨久酒造さんの三連星もそうですけど、滋賀県にも結構美味しい日本酒が沢山あるんですね。今年は駆動範囲を少し広げようというのは前にもこのブログで言っったことですが、ちょっと滋賀にも行ってみようかなと思ってみたり...

・苺ブリュレパフェ(842円)を...

それから少し足を伸ばして次は大宮方面まで。まるき製パン所であす職場に持っていくパンを買い、それから少し戻ってロイヤルホストへ。自習ついでのティータイムを楽しみます。

・結果自習場所を変えただけじゃねーかよw

その後、本来の予定ではまた志士会のメンバーとHUBで合流する手筈だったのですが、どうやら向こうの予定が変わったようで来れなくなり、結局自習場所を変えただけになってしまったのでしたw 

・食べだしたら止まらない種子島産の落花生は300円にて

なんかトータル散々楽しんできた形になったのですが、ある意味それでよかったのかもしれません。というのも明日以降は今月はずっと仕事なんですよね...。まぁ途中23日にはTOMOVSKYさんのライブがありますし、28日の神戸はほぼフリータイムだったりはするのですが、基本ずっと仕事なのです。そういうワケですので今日くらいは最後まで自由に過ごそうと思います。丁度弘法さんで落花生も買ってきましたし、これを肴にチビチビお酒を楽しむのです。それでは皆さんよい夜を、ジベリ!

名護市長選は間違いなく不正選挙です。

・歴史DOフェスの会場で駿河屋さんに貰ったお菓子

先日の歴史DOフェスでのプレゼンでもどさくさに紛れて触れたのですが、今月初めに実施された名護市長選挙は間違いなく不正選挙です。

・ちなみにこの場面では「ばかもののすべて」をBGMとして使いましたw

まず多くの人が指摘するように、開票速報で怪奇現象が発生しているのです。注目して貰いたいのは左写真の開票速報の96%⇒98.6%の変遷です。(我らがRK大将の記事に大きな写真があるので是非とも参照ください^^)なんと稲嶺さんの票がなぜか5000票減ってるんですよね。ついでに言うと票の推移もナ~ンカ不自然なんですよね。一体どうしてこんなことになるのやら・・・




で、今回の選挙のもう1つの怪しい点というのは、期日前投票の圧倒的な多さ。期日前投票が不正の温床であるという点についてはこれまでにも触れてきたとおりですが、今回の市長選では有権者のおよそ44%に当たる2万1660人が期日前投票をしたというのです。別に前の衆院選のように台風の予報もなかったので余計に腑に落ちません。
困ったことに地元紙(琉球新報&沖縄タイムス)までもが有権者が基地より経済を選んだみたいなことを言っているようなのですが、これも実態とは異なります。国から多くのカネを貰っていた前市長のときよりも稲嶺さんは頑張っていたのです。脱基地依存の沖縄の形を描いていたのが稲嶺さんなんですよ。

加えて出口調査では稲嶺さんが優勢だったというデータもあるようですし、そもそも渡具知さん側は基地を蒼天から隠すことに必死だったみたいですからね...。ともあれ呑気なことは言ってられないのです。というのも今年の秋には次は知事選がありますからね。野党側はきっちりとタッグを組んで臨んで貰いたいですし、我々は不正選挙がやりづらい環境づくりをこれまで以上に強化していく必要があるでしょう。


あと最後にもう1つ。FBで山田正彦さんからの拡散希望記事なのですが、どうやら来月TPPの署名があるとか何とか...。政府は相変わらずナ~ンの対策もしてないようですし、もうメチャクチャですよ。そうかと思ったらトランプさんは「やっぱTPP入ろっかな~」なんて揺さぶりをかけてる模様w もうこの際、トランプさんにかき乱すだけかき乱してもらってTPPは一刻も早くおじゃん丸にして貰いましょう...などと他力本願になっても仕方がないのですが、とにもかくにもあのアホを首相から引き摺り降ろさねば。話はそれからです。そんなところではありますが、僕はボチボチ出掛けることとします。東寺の弘法さんに行くのです。それでは皆さんハヴァナイスデー!

2018年2月20日火曜日

【ふしみ瓦版】さようならダイコクドラッグ伏見桃山店【悲報】

・ちと足を伸ばす仕事帰り(松本酒造さんとこの酒蔵)

今日は仕事終わりに伏見桃山まで行って、明日閉店を迎えるダイコクドラッグで買い物納めをしてきました。初めて伏見桃山という場所に足を踏み入れたのがたしか2007年の9月だったと思うのですが、そのときにもここに立ち寄った記憶があります。そのくらいの付き合いの店がなくなるというのは何とも寂しく思いますし、何より地味に不便になるなと...

・本日のお買い物(※これで合計983円です)

ダイコクドラッグには100円均一が付属している店舗が幾つかあって、伏見桃山店もそのうちの1つだったのですが、ダイコクの100均ってホントに税込で100円なんですよね。そういうこともあって重宝してたのですが、今後は一番近くでも四条烏丸まで行かなくてはいけなくなりますからね...。




比較的繁盛している店のように思ったんですがね。(因みにどうでもいいですけど同じビル内にあるワタミには客が入っていくところをみたことがありません。)洛中では地価の高騰が問題になっているようですが、もしや伏見もその煽りなんですかね...。

・今までありがとう、ダイコク伏見桃山店

ともあれ仮にも伏見桃山駅のターミナルビルの一角が「空き家」になってしまうのですから寂しい話ですよ。商品棚(特に100均コーナー)はもう今日現在でガラガラの状態ではありましたが、お店は明日もやってますので、お近くの方は是非ともお別れの挨拶に行ってあげてください。久々のふしみ瓦版がこんな寂しいものになってしまうとは思ってませんでしたが、ともあれ今日はこれにて失礼します、ジベリ!

2018年2月18日日曜日

一人舞台だけど全然耐えられる

・久々の時代屋

・こんな感じのところで発表してました^^

歴史DOフェスの発表は無事終了しました。そして一人打ち上げも無事終わって今しがた家に帰ってきた次第です。




Twitterの方にはもう色々と書いてるんですけど、まぁ大方上手く行きました。来年度も続けてやりたいなとも思っていますが、その際のテーマなんかはまだ未定です。あとぶっちゃけ今回の発表のためにパワーポイント&ワードとかなり作り込んでますんで、それは近日中にまたそれはブログに挙げてみようかなと思ってます^^

・これはひどいw

まぁ今回最大の反省点はブース展示ですかねw ホントもうちょっと何とかならんかったのかと...。というかぶっちゃけブース展示のことをそこそこ直前まで忘れてたんですよねw

・みたらし団子は1本100円也

あと今日は駿河屋(ブラタモリに出てた方)でみたらし団子が売っている...ということでフェスの合間に買いに行ってきました。フェスのあと家に帰ってから温めて食べたんですけど

・今年初の鞍馬湯

なぜ1度家に帰ったのかというと、発表用にPCとかを持って行ってたからなんですね。PCや資料などを置いて、ついでにTwitterでちょっと投稿を済ませたあと、僕は再度桃山へと向かい、まずは銭湯へ。そしてそのあとは店屋で明日仕事先に持っていくパンを買って、そして飲み屋へ...といういつもの展開です^^

・がびーん

あー、そういえば今日は1つショックなことが...。愛用してたダイコクドラッグ伏見桃山店がなんと来週閉店ガラガラになってしまうようです。結構いつ行っても賑わって多様に思うんですけどね、まぁこればっかりは分かりません・・・

・サッポロラガー(530円)ほか...

まぁとりあえず一段落...ですね。因みに僕は明日も仕事です。でも銭湯行って酒飲んでスッキリなんで明日からはまた元気いっぱいに頑張りますよ^^ 暦の上ではもう春のはずなんですが、もうしばらく寒い日々が続くようです。まだまだ風邪なんかも流行ってるみたいですので皆様も体調にはお気をつけください。それでは皆さんよい夜を、ジベリ!

レキシーランドへ行ってきます!

・伏見区役所にて開催

今日は以前から言っていた歴史DOフェスに行ってきます。僕の発表は午後からなのですが、設営など色々と準備もあるのでボチボチ家を出ます。

・パワポより

パワーポイントなどかなりの大容量になってしまいましたけど、コレ本当に30分でやり切れるのやらw ともあれ久々の舞台(?)楽しんできますよ!

・ハムチーズトースト

ちなみにこれは今朝の朝食。ハムチーズトーストですね、ハイ。お昼は久々に蕎麦屋にでも行こうかなと思ってます。そんなところではありますが、皆様もよい休日をお過ごし下さい。(そして時間が許す方は是非とも伏見区役所へお越し下さいw)ではまたのちほど^^

2018年2月17日土曜日

にこマの弁当

・くらしハウス伏見住吉店

このブログをかなり昔から読んでいる人くらいしか反応しないであろう「にこマ」という名前。今は無きくらしハウス深草店(現ローソンストア100深草店)のことを当時中野よかった大学の友人が指して呼んでいた愛称(?)のようなもので、それがいつぞやから僕に伝播し、更には元相方など僕の周辺の人たちにも伝播するという謎の現象が起きたのであります。(こちらは閉店時の記事)

・とり天アジフライ弁当(498円也)

で、買ってきた弁当。買ったあとにご飯を盛り付けてくれるというのはうちの近所にあった店と同じなのですが、ここの店ではなんと注文してから全てを盛り付けてくれる弁当があるのです。しかもご飯の大盛りは無料対応。弁当だけだとなんか寂しい感じだったので、付け合せにお豆腐とおからサラダ、そしてツナ缶を開けてみました。



ツナ缶とはいえ侮るなかれ。これリカマンでよく買ってくるやつなんですけどメッチャ美味しいんですよ。これにわさび醤油を少し付けて食べるとお酒が進むこと請け合いです。たまに100均でも売ってますが、リカマンではだいたい150円少々。どの道この値段でのクオリティですからホントにオススメですよ。



ちなみに伏見住吉店ではどういうワケかいつもThe Beatlesの曲が流れていて実際店内にも「ビートルズが聴けるコンビニ」ナーンテいうポップまで置かれています。(あとは楽天ポイントが貯められる店というのも個人的に気に入ってる要素の1つだったり...)

・さ、暴れてこようか

で、因みにどうして今日は弁当なのかというと、明日に迫った歴史DOフェスの発表準備に追われているからなのであります。しかも残業明けですからね。料理を作る体力もなさそうだったのでこんな感じにしたのです。ちなみに店の最寄駅は近鉄の伏見。営業時間は24時間...ではなく朝の6時半~深夜1時までのようです。来店の際はお間違いのないように...。それでは皆さんもよい週末をお過ごしください、ジベリぜよ!