2018年10月27日土曜日

洛西口高架下

・洛西ニュータウン、夜(やっぱ歩道橋には登るw)

今日は仕事で洛西口の方まで出掛けてました。仕事のあった洛西ニュータウンは阪急の洛西口駅からバスに乗って10分くらいの場所で、徒歩だと20~30分掛かる非常に辺鄙な場所なんですが近くにはなんと高島屋もあり、何とも不思議な場所でした。(←なんかもう色々失言の気がするのですがそれはw)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
京都乙訓・西岡の戦国時代と物集女城
価格:2376円(税込、送料別) (2018/11/4時点)
楽天で購入



あ、不思議といえば洛西口駅の近くに物集女(もづめ)って地名がありましてね。近くに淳和天皇火葬塚なる場所もありますし、何となく八瀬童子的な人達が住んでた場所なのかな?ナーンテ思っていたのですが、調べてみるとどうやら物集女というのはこの辺りを拠点としていた渡来人を起源とする豪族のようです。




戦国時代にノッブにより滅ぼされてしまったそうですが、末裔とされる方は今もいらっしゃるようです。その一人が物集女純子さんという方で、最近になってお城の近くでコンサートをなさったりもした模様。なんだかロマンを感じますね・・・

仕事は夕方までで、そこからブラブラと山道を下って洛西口駅まで。駅の目と鼻の先にはいつぞやにギリジンさんの展示を見に行った桂川のイオンモールがあります。そこに行っても良かったのですが、なんと少し前に駅の高架下にTauT(トート)阪急洛西口という商業施設がオープンしたというコトで、今日はそこにある立ち飲み屋、すいばにお邪魔してきました。

・生ビール(キリン一番搾り)は300円

すいばは京都に数店舗を構える立ち飲み屋さんで、たしか烏丸の店には一度行ったことがあった気がしたのですが、この御時勢に生ビールが300円で飲めてしまうというのはやはりかなりコスパがいいように思いますし、フードメニューも150円~という破格ですからね、こりゃセンベロ師匠も降臨なさいますよw

・肉豆腐は280円にて

ということで2杯目もやっぱしビール。飲めば飲むほど強くなるでお馴染みのビールで御座います。少し足早ですが本日の呑みはこれにて終了。会計は締めて1030円也。いやはやいいお店でした。

・洛西口にお立ち寄りの際は是非!

やや足早に店を出たのは予算上の問題だけではありません。行列が出来ていたからなのです。実際僕も20分くらい待ちましたからね。それに僕には次に向かいたい場所があったのです。

・キャンドルを眺めるの巻

それはイノブン四条本店。メルマガが数日前に来てて、キャンドルナイトをやっているとのコトで一目見たかったのです。ロウソクとか焚き火とか暖炉の火を見ていると妙に落ち着くことがありますけど、あれって1/fゆらぎっていうやつなんですってね。


最近はLEDのキャンドルでもそれを忠実に再現しているものなんかも出ているそうですが、なかなか炎特有の暖かみまでは視覚のみでは再現できないんじゃないですかね。(そのうちこういう分野にもVRが活用されたりするのでしょうかw?)
明日は烏丸での仕事のあと、伏見バルに行ってきます。相変わらずハロウィンの楽しみ方はよく分からないのですが、ともあれ今月も最後まで楽しく行きましょう。それでは本日はこれにて失礼。ジベリ!

2018年10月24日水曜日

奉行所へ行って参ります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
僕たちがやりました (初回限定盤A CD+DVD) [ DISH// ]
価格:3000円(税込、送料無料) (2018/10/24時点)
楽天で購入


ということでこれからちょっと警察署に行ってきます。まぁ何のことはない落し物を受け取りに行くだけなのですがw

・本日のラッキーアイテムw

一応ベッケンバウアーさんになるのを危惧して記事だけ上げときますぞと...。あと何の役に立つかは不明ですがRK大将の本を持参しますw




まだまだ書きたいことは色々とあるのですが、今日はこのあと神戸にも行かなくてはいけませんので...。ともあれ本日はこれにて失礼致します。ジベリってことで。

2018年10月20日土曜日

【週刊コラム】一滴の朝露、映るセカイ【第58回】

・楠公さんのお墓参りにも行ってきました

今日はまたちょっと神戸に出掛けていました。8月の敗戦の日に寄せた寄稿を除けて考えれば、実に4ヶ月ぶりということになるのですが週刊コラムは健在です、ハイw まぁ最早「週刊」ではなくなっていたのですが、丁度洛南ジャーナルに改名し、晴れてウェブ新聞になったところですし、頻度もまた回復させていくつもりですのでお楽しみに^^


・ダイバーシティ どこの街だと聞く上司
先日、いつものように新聞のスクラップを作っていると数ヶ月前の神戸新聞に載ったサラリーマン川柳の記事が目に付いた。「電子化について行けずに紙対応」はどこぞの中小企業の話かなと思っていたら、どうやら大企業でも日本はIT化に遅れている傾向があるとも聞く。あと目に付いたのは「効率化進めて気付く俺が無駄」だろうか。働き方改革という名の働かせ方改革を実践する政府の人間に、そして安倍晋三に抱いて貰いたい感覚である。

なんてことを思っているうちに僕も最近似たものを一句思いついた。それがタイトルだ。実際にうちの勉強会メンバーで上司から「で、ダイバーシティってのはどこの国の町なの?」と聞かれた人がいる。カンザスシティのような何処か遠くの街だと思っているのだろうか。まぁ概して年配の方は横文字に弱いものだし致し方ないか。


尤も逆に得意気に聞いたこともない洋菓子のような横文字を並べるどこかの知事をいいとも思わないのも実のところであるが、ともあれダイバーシティというのは簡単に言えば多様性を意味するものである。「で、多様性って何?」と聞かれるとそれはそれで説明が難しいが、相変わらず同調圧力の強いこの国でダイバーシティと言ったところでピンと来ないのも無理はないし、それこそどこかの町のことだと思ったとしても不思議はないのかもしれない。
一般的にダイバーシティという言葉がよく使われる場所といえばまちづくりか企業風土だろうか。藤原さんの記事によれば世界に冠たるグローバル企業のはずのGoogleですら上記のような有様のようなので企業における多様性の確保というのはまだまだ難しいところもあるのかもしれないが、そもそも社会における多様性という意味で日本はやはり大きく遅れを取っているに違いない。

先ず政権与党に多様性がないのは言うまでもない。野田聖子さんの言うように、かつては様々な思想信条を持つ人が混在していた自民党だが、もはや今ではその影はない。その成れの果てが現政権であり、そしてたとえば杉田水脈(みお)の「生産性」発言だろう。そして明らかな失言であるにもかかわらず、党内からそれを咎める声が殆ど無く、それどころか擁護するような言説まで上がり、挙句の果てには「LGBTは趣味みたいなもの」といっ更なる失言をも飛び出す始末だった。多様性どころか自浄作用も、そしてモラルまでもが今の自民党からは欠落している。




そもそも何を以ての「生産性」なのだろうか。たとえばLGBTに属する人たちは一般の人と変わりなく仕事をしている。もし、そういう人たちが働きづらいような環境があるのであれば、その環境を改善するのが政治の仕事である。たしかに同性愛者のカップルから子どもは生まれない。しかし育てることはできる。もしもそれができる環境にないのであれば法整備や環境改善を進めるのが政治の仕事であろう。




何が言いたいかというと、「生産性」云々の話はLGBTのみに留まる問題ではないということだ。要するに現政権には社会的弱者に寄り添う姿勢がまるでない。金持ち・身内だけを優遇し、偏狭な思想で固まる。異質なものを排除し、多様性を認めない。「次」を担う政権に求められるのはこうした姿勢からの転換である。排除ではなく包摂の論理で政治を行い、コミュニティの再構築に努める。ダイバーシティはまだ遥か遠いが、一歩一歩前に進んで行こう。
----------------------------------------



問題はその「次」を担う中心になるであろうはずの立憲民主党が最近あんましやる気がなさそうなことなんですが...。大山崎町長選はあす投開票とのコトですが、経緯を考えると共産党を応援せざるを得ませんね、これは。

・高架下のレンセイ製菓で買ってきた

あ、今日の街ブラについては明日の記事にでもまた改めてまとめます。とりあえず、今日はもう疲れてるので寝たいと思います。ちなみに明日は予定ではまた弘法さんに行ってくる予定です。天気も良さそうなので今から楽しみです^^ そんなところでありますが、本日はこれにて失礼します。ジベリ!

2018年10月18日木曜日

プニキと社畜になったロビカス

・社畜必見(?)の話題作

今日は久々に大学に行ったあと映画を観てきました。「プーさんと大人になった僕」っていう映画です。月2本目の映画というのは珍しいのですが、丁度会員割引をやっていたのでこれはラッキーと行ってきた次第です^^ あ、プニキとかロビカスで笑ってる人はまぁあのゲームの犠牲者なんだろうなと思うに留めておきます、ハイw




昔に「フック」っていう大人になったピーターパンを描いた映画がありましたけど、テーマはちょっと似ているかもしれません。立派な社畜社会人になり、結婚し1児の父となり子どもを忘れたロビカスもといクリストファー・ロビンが忘れていた何かを取り戻す感動のロードムービー。ナーンテ宣伝をその辺のプロモーターはするのでしょうが僕は全く違います。僕だったら「※社畜は見ないで下さい」みたいな煽り文句で売り出しますねw




で、この映画は子ども向けなのかというと全くそうは思いません。ですので「子どもも大人も楽しめる」なんていうディズニーの醍醐味的なフレーズも似合いませんね。子どもがポカーンとなって大人が「あぁ...」ってなる、まぁそういう映画です。(ちびっ子が楽しめるのはプーさん一行がロンドンでハチャメチャやらかしてるところくらいかもw)


あとは有給消化に伴う経済効果って凄いんだぜってことですかね。というか寧ろ厚労省はこの映画みたく有給の消化を促せと。プレフラとかまんとかマンデーとかそういうチョコザイはいいから休ませろと。かつて労働問題に全力で取り組んできた僕からもこれは低減したいところであります。非正規社員にもバイトにもパートにも有給を!ホントにそうなればこれって凄いことなんですけどね・・・

・久々の赤ひげ

映画のあとは勤務先の人&辞めてった人の飲み会へ。今日は木屋町の赤ひげって店に行ってました。辞め方が色々アレだった人もいたのでちょっと心配だったのですが少なくとも表面上は相変わらずでしたし新たな勤務先も決まったようなのでとりあえずは一安心。

・ニコニコ太郎ってのが本日のお気に入り

まぁでも2日続けて呑んでばっかいますな。週末には比較的大きな仕事もあるんですけどこんなことでいいのやら・・・。とりあえず明日は普通に仕事なんで早めに寝るとしましょう。それでは皆様ごきげんよう、ジベリ!

2018年10月14日日曜日

ネカフェなう

・このポスター、かっけーなw

今日は烏丸での仕事のあと西院に来てます。といっても今日は呑み目的ではなく春日神社のお祭りに行くためです。

あ、ポスターは道中で見つけたものです。なかなかカッコイイじゃないですか。山本太郎さんは去年大阪でお会いしたのが最後ですけどまたお話を聞きに行きたいものです。相変わらず国会ではヤバい法案がテーブルに並べられているようですので山本さんには徹底的に戦って貰いたいですね。(あ、最近ちょっと存在感が薄れている立憲民主党の面々にも勿論頑張ってもらいたいところです...)

・また270円弁当を買ってきた

で、なぜネカフェにいるかというと、神輿までの時間潰し&事務作業のためです。まぁ今はその前に弁当を食べながら腹ごしらえをしている最中なのですがw




ちなみにお神輿を見たあとは伏見にとんぼ返りして伏見城まつりに行ってきます。何でも今年は夜の部というのがあってライトアップされたお城の前でのバンド演奏やお酒の販売などもあるようなので^^ それでは僕は作業に移りますので一旦ここで失礼します!

2018年10月7日日曜日

平仮名で一番好きなのは「ゆ」です

・「ゆ」って形から既に暖かみがある字だな...

・Y字路

・お祭りにも行ってきました^^

今日は仕事で久々に守口のほうまで行ってました。その後、今日は千林商店街を散策。ついでにセント酒を決め込んで桃山まで引き返してお祭りを見て、最後は彼女と一緒にラーメンを食べて帰ってくるという充実の1日を過ごしました。

・朝食、旨い!

今日のお仕事は試験監督業務。塾の仕事絡みでたまに行くのです。朝が早いのがちと難点ですが、比較的割のいい仕事でもありますw

・また歩道橋に意味なく登るw

で、終わったあとは街を散策。本来の予定では守口まで引き返して久々に守口観光をする手はずだったのですが、調べてみると千林に近いことがわかったのでそっちの散策に切り替えたのであります。千林はダイエー発祥の地としても知られる場所であり、活気ある商店街のあるところとしても知られる街。これは行ってみなくては...

・古き良き時代

で、歩くこと十数分。守口もそうですが千林もまた時間が止まっています。もう半年くらいで元号がまた変わりますが、それでもここには「昭和」があるのかもしれません。優しい雰囲気のある魅力的な街です。

・ジャーンジャーン

で、この町のいいところその②は神徳温泉というスーパーな銭湯があるということです。今回ここを訪れる決定打になったのもここのようなものですしw広々した大浴場は元より、ジェットバスや露天風呂まで備えて入浴料はたったの440円。


今回はタオル&石鹸類を忘れたのでセットの付いたらくらくセット(640円)を利用しました。(あ、ちなみに乾式サウナは別途200円掛かります。ですがミストサウナは入浴料のみで使えます^^)

・本日のセント酒はここにて。

施設内にはビールもある軽食処もあったのですが、それよりも銭湯の前に気になるお店を見付けていたので湯上りはそこに行ってみることに。それが写真にもある立呑処得一

・鯨の刺身を食べたよ

とりあえずのビールと一緒に頼んだのは鯨の刺身。あるもんですね、鯨肉。しかも刺身ってなかなか食べられませんよ... なんかこれを巡ってはシーシェパードとか豆みたいな名前の団体とかが色々煩いようですが「うるせー」と。お前ら西洋人の鯨油&ヒゲほしさで激減したようなもんだろうかと...。どこぞのコピペじゃないですけど「小一時間問い詰めたい」ものですw

・メニューも心なしか昭和模様のラインナップ

で、その鯨の刺身を肴に2杯目の日本酒を空けたところで3杯目はバクダンチューハイをば。ちなみにもう一品はホルモン焼きを頂きました。フードメニューがおおむね200~300円台なのも嬉しいところですね。ま、3杯飲んでるのでセンベロとは行きませんが、2000円でお釣りが来るくらいの感じで本日の呑みは終了。

・千林はそのうちオフでも行きたいな...

それからパン屋さんや千林の銘菓とのことの千両焼きを買って帰りの電車に乗り込みます。まだ居ても良かったのですが、次の予定がありましたので・・・

・電車内にて

あと千林の駅前にはたこ焼き屋さんがあって、これがとにかく安いので買って帰っちゃいました。たしかなんやかんやで200円でお釣りが返ってきたように思います。価格まで昭和なのでしょうか。ちと心配になるくらいの低価格でありますが、これで美味しいのですから全くよく分からないものです。多分そのへんで下手したら500円で売ってるやつと遜色ありませんw

・行脚する一行

急ぎ足で戻ったのは中書島で開催される炬火祭を見るため。ちなみにこのお祭りのルーツとも言われる壬申の乱。戦場へと向かう大海人皇子一行を民衆が松明を持ち照らしたのが由来であるとされています。しかしながら日本史の中で大きなエポックでありながら、この壬申の乱というものが一体何であるのかはあまり多くの人に知られていません。上記の講演会でも言われてることなんですが、この戦争のあと、日本史は大きな転換を迎えていたのです。というのも、この戦争の勝者である大海人皇子、つまりはのちの天武天皇こそが初めて「天皇」を名乗った人物であり、また「日本」を国号とした最初の人物でもあるのです。とどのつまり、ここに於いて倭国は過去のものとなり、現在の「日本」が形成されたのです。そして日本書紀並びに古事記を編纂したのもこの時代。




歴史というものは権力者により歪められるものであるのは古今東西変わりのないものなのですが、勿論ここでも同じことが言えるでしょう。おそらく天武天皇は自分に都合のいいように歴史を書き換えたものと思われます。そもそも壬申の乱自体が大海人皇子が正当防衛的に始めたかのように書かれてますが、これも出来過ぎた話ではありますからね・・・
あと更なるビックリ仮説がコレ。上記のRK大将の講演会でも話してますが、高句麗から逃れてきた淵蓋蘇文なる人物こそが天武天皇だったのではないかというのです。一見すると源義経=ジンギスカンのような荒唐無稽な説に思えますが、どっこい検証してみると意外と整合性のあるものですし、この時期に朝鮮半島から亡命してきた人たちが一定数居て、そういうひとたちが天武天皇の下で重用されたというのは事実のようですからね...

・炬火(たいまつ)祭、今年も無事終了。

ま、そんな物語に思いを馳せながら楽しむのもオツなものかもしれません。脳内リゾートですね、磯田先生の言うところの...。ともあれ今年も洛南の大祭がこれにて無事終了しました。

・最近月イチで行ってる大黒ラーメン

それから祭りのあとは彼女と合流してラーメンを食べてきました。(本来は合流はもう少し早くて一緒に炬火祭を見る予定だったのですが、仕事の都合などで合流が遅れてしまったのですw)ちなみに来来週には城南宮の秋祭り&伏見城まつりも開催されます。そしてそれが終わると伏見バルがあって、来月からは清酒祭りなど日本酒絡みのイベントが目白押し。伏見の熱い季節が始まります。

・11年間のご愛読ありがとうございました^^

で、突然ですが「センイチ、日々徒然日記」は今日で最後になります。で、明日からはまた別のことを始めます。では一体それは何なのか?ま、明日になれば分かりますよ^^ それでは皆様おやすみなさい。ジベリ!

2018年10月4日木曜日

【ふしみ瓦版】洛南の大祭、今年も始まる

・出店が立ち並ぶ御香宮神社境内

今年も伏見桃山では御香宮神幸祭が開催されています。洛南の大祭、或いは伏見祭の異名を取る一大イベント。ハイライトは今週末ですが、先月末くらいからもう桃山はお祭りムードでいっぱいに。今週に入ると神社にはこうして出店も立ち並び、そして若者でごった返すのです。

・鎧兜がズラリと並ぶ

毎年恒例になっている鎧兜の展示もまたやっています。こういうのを見るたびに伏見に博物館がほしいなと思うんですけどね。勿論オープンの際には磯田先生もお呼びしましょう。今フシミ大学は色々やってますし、歴史DOもまぁ盛り上がってはいますけど、ここいらでもう1つ起爆剤がほしいなと思うのであります。




ともあれ伏見桃山はこのようにお祭りムード一色。例年だと週末には商店街でも店頭販売をするところも出てきます。色とりどりの花傘は一見の価値ありですし、日曜には三栖神社の炬火(たいまつ)祭もありますからね。これを機に伏見に足を運んでくれる人が増えることを祈るばかりです。

・お疲れ様でしたセットはビール、枝豆、プラス一品で850円也

今日はそのあと久しぶりにうまいもん屋櫻に行ってきました。お得なセットはいつの間にか平日は終日OKになったようです。ということでまずはそのセットを頂きます。

・秋の味覚、カキフライ

もう一品は串カツor貝の炭火焼きで、僕は炭火焼のほうを頼んだのですが、どうも切らしていたようで、代わりにと出てきたのがなんとカキフライだったのでありますw


本来はこの一杯で帰ってもいいや的なノリだったのですが、まぁそんなはずもなく2杯目に日本酒を頂き、ついでに生しらすを注文。写真を撮り忘れたのが何とも残念ではありますが、生しらすってなかなか無いのでこれはホントにオススメです。

・なんだかんだ言ってベローチェは自習向きだったりする

あとはまたベローチェにも立ち寄ってます。なんか作業するのに最適な場所が最近ここなんですね。で、ふちねこさんも順調に集まりつつありますw 明日明後日、そしてその翌日日曜と僕はまた連勤に。


次の休みは月曜で、僕は今年もミナホに行ってきます。(我らがビートモの出演日!)そんなところでありますが、本日はこれにて失礼致します。皆様も今週末は是非とも伏見に遊びに来てください、ジベリ!

2018年10月3日水曜日

ソーメンチャンプルー

・玉城さん&ウチナンチュウに乾杯!

ということで昨日の夕食はソーメンチャンプルーを作りました。ビールはもちろんオリオンビール。豆腐はジーマーミ豆腐ではなく普通の冷奴ですが、泡盛は奇跡的にうちに残っていたので少し呑みましたよ^^




テレビは殆ど見ない人間ですし、新聞も毎日買う人間ではないのですが、とりあえず我らが日刊ゲンダイは結構大々的に報じてます。日本以外でもこのニュースは大々的に報じられているようで、なんとあのCNNまでもが玉城さんについては好意的な報道をしているそうではないですか!やはり何かしらの地殻変動が起こっていると見ていいのですかね・・・




玉城さんは基地問題以外にも沖縄県民の生活をよくしていくということを重要な公約として前面に押し出していたことも勝因の1つやもしれません。さすがは「国民の生活が第一」を旗印にしている政党出身の政治家ですよ。




ま、そうかと思えば自民党には「国民の生活が第一なんて考えてる政党はおかしい」ナーンテ頭のおかしいことを言っている人もいらっしゃるようですがね。あなたたち一体、誰に選ばれて誰のために仕事をする人なのかと。一度頭から液体窒素を被って貰いたいなというのが僕の本音です、ハイw

・ノート大公開!

最後に今日はもう1つおまけを。裏社会の皆さんがとってもほちぃ件のノートを1ページ分だけですが公開しちゃいます!そういや今年度の歴史DO、ホントにぼちぼちアイディアを絞らねばな...。とりあえず明日は休み。特に予定はないですが、夕方くらいに桃山の方に出掛けられたらなと思ってます。それでは皆様、夢の国で逢いましょう。ジベリアンダギー!(←なんじゃそれw)

2018年10月1日月曜日

沖縄県知事選の結果を受けて


日付はもう変わりましたが皆さんこんばんは。沖縄県知事選、やりましたね!我らが玉城デニーさんが初当選ですよ!しかも史上最高の得票数という誉れをも勝ち取ったそうではないですか!!佐喜眞陣営のなりふり構わぬデマの流布や全く沖縄都関係のない降って湧いたような携帯電話の値下げ話にも惑わされることなく沖縄の人たちは正しい選択をしたのです!!!

・台風のせいでスッカラカンの四条烏丸

あ、それはそうと皆さん台風大丈夫でした?実は僕は今日、仕事でまたちょっと烏丸の方に出ていたんですけど台風の影響で早々に交通手段は軒並みストップ。店も閉店が相次ぎ、普段あれだけ人も車も多い四条通はこのとおりスッカラカンに。
本来今日は勉強会メンバーの人と沖縄料理屋に飲みに行く予定だったんですよ。(中止にしても良かったんですけど、ちと遠くから出てきてる人でしたし...)でまぁ実際飲みにも行ったんですよ。なぜか夜遅くまで営業していたHUB四条烏丸店にw

・なんか抽選でトートバッグを貰った^^

ということで沖縄県知事選の結果を知ったのもHUBでした。それもあって余計盛り上がったんですよね。泡盛呑めなかったのはちょっと残念ですが、代わりにスパークリングワインは一緒に呑めましたしw

詳しい情報は今こうしてPCに向き合って知ったところも多いのですが、今回の選挙では無党派層の多くが玉城さんに流れたようですね。要するにデマも携帯電話値下げも功を奏さず、しかも客寄せパンダの進次郎君も役に立たなかったということです。


あとはやっぱり公明党(もとい創価学会票)が割れたのも大きかったかもしれません。沖縄で起こったことは必ず本土でも起こります。公明党が創価学会員から総スカンを食らう日も遠くはないでしょう。いわゆる‘偽票書き’も今後は誰がやるんでしょう?統一教会かオウムの残党か、或いは幸福の科学なのか...。もうこの際、学会員の中から不正選挙を追求している人に色々情報を提供してくれる人が出てきませんかねw?

ま、皆様がその昔軍部に噛み付いた牧口常三郎さんや戸田城聖さん、或いは幕府に毅然と立ち向かった日蓮聖人のスピリットを受け継いでいるのでしたらやってくれると信じています。僕で良かったらいつでも話聞きますんで^^




玉城さんは元々衆議院議員を務めている方でしたし、おそらく近いうちに補欠選挙も開催されます。Twitterでも言っていたことですが、これも勝たなくてはいけません!ですのであまりのほほんともしていたれないのですが今日くらいはいいじゃないですか。玉城陣営の皆様、本当におめでとうございます^^ 志士会はこれからもウチナンチュウに寄り添い、ともに戦いますよ!!そんなところですが本日はこれにて失礼します、ジベリ!