・竜馬通り商店街、夜
今日は残業をいつもより早く切り上げて竜馬通り商店街で開催されている勉強会みたいなのに参加してきました。竜馬通り商店街オープンミーティングと名付けられたこのイベント、開催されるのはこれで2回目のようで、伏見の内外からさまざまな人が集まってまちづくりに関する幅広い意見交換や情報提供をしていました。
・毎度お馴染みの納屋町商店街(夕方7時前)
僕が商店街に関する独自のリサーチを始めたのはおよそ3年前。それから関西各地の商店街に出歩き、また特に伏見桃山の七商店街での開催イベントには多く参加してきたものの、こういうミーティング的なものにはなかなか縁がなくて出れていなかったので、今回はそういう意味でも非常に有意義な時間となりました。
今回の参加者は10数人。伏見に長く住んでいる人もいれば、僕のようにもともとはよそ者だった人もチラホラ。この化学反応がまちづくりには必要なのですよ。まず全員が軽く自己紹介をして、それから3~4人がパワポを使ったプレゼンを。僕も次回は何か用意していってもいいなと思いながら皆様のお話を聞いていました。
・白味噌味のみたらし団子、旨い!
・日本酒と和菓子も意外と合う
で、そのあとは参加者の一人が持ってきてくれたおはぎ庵の和菓子と伏見&高知の日本酒で立食&雑談タイム。みんなの関心は街歩きだったり写真だったり、或いは歴史だったりとバラバラなんですが、まぁそれをこの商店街の進展とどう繋げていくか?そういうところなんですよね結局は。僕は関心のあるテーマが広いので、全体図としてどう変えていくかみたいなのを考えていこうかなと思ってます。
・ノートのナンバリング、年内に60行くのか?
わぁわぁ言うてる間に今年もあと2ヶ月を切りました。商店街のこともそうですけど、ボチボチ歴史DOの準備にも取り掛からねばならないのです。まぁでもやることがいっぱいあるってのは幸せなことでもあります。
あとはあれですね。僕個人としてもまだ模索中なのですが、SNSの使い分けとかも徹底するとより効果的なんだろうなと。あとイベント系で言うとハッシュタグは事前にチラシや告知で統一したほうが効果的なんじゃないかとかそういうこともふと考えてみたり...。ちなみにタイトルの「ふしみーな」ってのはこの会議の主催者の方が、そんな感じの名前のゆるキャラ(?)みたいなのを作ろうと言ってたのが元ネタです。あとは龍馬通りってことでイベントでは「ぜよ」とか土佐弁をもっと使っていこうなんて話も出てました。
竜馬通り商店街でSHABA1グランプリ開催中。 pic.twitter.com/rGHVwFvim0— 伏見寺田屋浜 ぴあぴあスタッフ (@piapia243) July 21, 2019
あ、来週末の17日にはSHABA1グランプリがまた開催されるようですし、時間の合う方は是非とも行ってやってください。(僕は仕事で行けないのですが...)ちなみに明日は烏丸での仕事のあと、桃山で飲み会なのです。そういうワケですし本日はもう寝ます。それでは皆様おやすみなさい。ジベリぜよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿