ようやくです,なんやかんやで書けなかった7月11日の東京観光について...。まずは午前中(つまりオーディション前)に行ったクリスピークリーム・ドーナツ(有楽町店)から。
ミスドと比べるとどうしても「高い」感が否めないけど、でも食べてみて納得,です。そりゃ、この値段になるワケだ...。ここで本を読んだりしながら緊張を緩和させつつ、時間を潰していたのでありました。
オーディションの会場は南青山の某所,メトロの表参道駅から歩いて数分のところ。しかし青山って町はイメージ通りのお洒落な街で...。
(オーディションのことは前回書いたから省略ネ♡)
んで,なんか緊張感が途切れたのと何とかとで半ば放心状態の中,青山~表参道近辺を散策。キディランドというキャラクターグッズ専門店でスヌーピーグッズを購入したり、「これが表参道ヒルズか...」などということを思いながら、町を写真に収めたり...と、徐々に普段のほのぼのLifeを取り戻しつつ、次の目的地,代々木を目指します。
日本共産党本部,中には入ってませんが、とりあえず外観を写真に収めてきました。なんか威風堂々としてて良かったですよ。靡く赤旗に、心の中にある何かが強く反応していたように思いました。
あと,ここの最寄り駅は「北参道」,くれぐれも「代々木公園」で降りないように。(←かくいう俺は間違えた奴www)
ちょっと駆け足ですが、次の目的地,靖国神社へ。(最寄り駅は九段下)
東京観光する人は多々いることでしょうが、この2つを続けざまに周る人は珍しいことでしょうw 境内は至極,荘厳で、且つ何か鬼気迫るものを感じました。手を合わせて願うのはこの国とアジア,そして世界の平和。先人たちに安心して眠って貰うためにも、我々今の時代を生きる人々は、一層の覚悟と絶え間ぬ努力を以て、この国を盛り立てていかねば...と、ここでは代々木の時とは似て非なる使命感を感じたのでありました。
次はちょっと気楽な場所です。「東のエデン」でお馴染みの豊洲。今回の最後の目的地であります。 「ららぽーと豊洲」。ここにシネコンがあります。(でもメリーゴーランドとかは無かった。なんのこっちゃ分からん奴は、「東のエデン」をCheck it Out!)滝沢朗気分で散策し、何となく飲みたい気分だったので黄昏時の東京湾を眺めつつ、軽く一杯...
豊洲は現在も開発進行中のようで、あちこちで工事がしてました。これまではあまり思わなかったのですが、東京のベイエリアも案外,悪くないですね。豊洲にきてそう思いました。多分,ちょっとアニメの影響でしょうけど...。
この後は東京駅へと戻り、あとは夕食にラーメンを食べたあとバスに乗車し、バス中泊で京都へ戻りました。前も言ったように、バス2泊は流石に応えましたね。(しかも帰りのバスで寝違えたせいか、体が痛いの何のってwww)
最終面接は31日に決定しました。まだテストを残した状態での遠征ですが、まぁテストもこれも...といつものギリギリSoulで頑張ってきたいと思います(爆)
じゃあ今日はこれにて,ジベリ!
0 件のコメント:
コメントを投稿