2015年3月30日月曜日

神戸さくら便り

・なんかいい感じの商店街を発見

・王子動物園(入ってはないけどw)

・ミュージアムロードの桜

今日はあの後、例のパン屋に立ち寄ったりちょっと花見をしたりして、結局お昼過ぎに京都へ帰ってきました。丁度丸一日神戸に居たこととなります。今日の天気は昨日に打って変わっての快晴。まさに行楽日和の1日でした。

・二宮神社本殿

ホテルを出たのは丁度10時頃。まぁホントは歩いて王子動物園方面まで行っても良かったのですが、ちょっと立ち寄りたこところもあったりしたので、また街歩きついでに三宮まで歩きます。途中、写真の二宮神社にも参拝してきました。いつぞやに紹介と思うのですが、実はこれ生田神社の周辺にある一宮から八宮まで計8つの神社の1つなんですね。(でも創立時期は生田神社よりも前なのだそうな...)

・鳥居はこんな感じ

ちなみにここの御祭神は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやび・ あめのおしほみみのみこと)なのですが、これはかの天照大神の長男に当たるのであり極めて格式の高い神様であるということになります。祭神の名前からも分かるように勝運に縁のある神様であるとされるほか、芸能、受験、就職、結婚、安産、財運向上などにもご利益があるとされています。その他、境内には椋白龍社(むくのきはくりゅうしゃ)と稲荷神社の2つが置かれていますので、訪れた際はそちらにも参拝してみてください。(参拝時間:午前9時~午後5時頃)

・そういや黄檗にもこんな感じのところあったっけか?

神社を出たあとは周辺を散策しつつ三ノ宮駅を目指します。これも冒頭の写真の二宮市場での写真なのですが、なんか時間が昭和で止まっているような趣の商店街で何とも面白い場所なのですね。ちなみにここができたのは大正12年(1923年)とのこと。その後空襲で焼失したり震災で壊滅的な被害を受けながらもここはそれを乗り越えてきたのですね。今回は朝早すぎであまり店も空いてなかったのですが、次はもっと賑わっている時間に訪れたいものです。


・この街はいつ来ても素敵です

で、三宮のそごうにあるモロゾフで瓶入りのプリン(←少し前にテレビで観て気になってたw)を買ってから、阪急電車に乗ってまた王子公園へ...。相変わらず三宮を後にするときはなんだか寂しい気分になります。きっと好きな街だからなんでしょうね。

・青谷ベーカリーとY字路

そして青谷ベーカリーへ。ここに至るまでの道は結構急な坂道で歩くのが一苦労。その昔、当時は神戸新聞社の社員だった横尾忠則さんがこの辺りに住んでいたそうなのですが、毎日こんな道を行き来していたのでしょうか...。もう1つ、ここの周辺を歩いていて気付くのは、横尾さんのモチーフとして有名なY字路が多いということ。



時たま故郷の西脇をモチーフに出すことのある横尾さんですが、それと同様にこの街ももしかしたら作品の1つの原風景になっているのかもしれません。そして青谷ベーカリーにも足を運んだことがあるのかも...。そんなことを考えると余計に楽しい気分になります。

・プチ花見なうw

パン屋でパンを買ったあと、そういや天気もいいしということで、近くのコープでビールを購入。そしてビールと一緒にちくわも1つ。かくして今年初の花見が行われることとなったのでした。今年はやっぱりちょっと春が早く来たようです。神戸の桜はもう見時を迎えてますよ^^

・桜と観覧車

かくして王子動物園の桜を遠目に見ながらビールを飲みつつ、買ってきたパンと竹輪をムシャムシャして、ついでに新聞も読んで...といった具合に一人花見を楽しんだのでした。それにしても昼間っから酒を飲むというのは何ともいいものです。仮にも平日ってのが余計良いですよねw

・阪急電車の車窓から

それから阪急電車に乗り込んで、梅田経由で京都へと戻ります。途中、窓の外に見える桜が綺麗でしかも天気も良かったので途中下車したいくらいの気持ちでもあったのですが、まぁそんなことはせずにまっすぐ帰ってきましたよw

・疎水沿いの桜

で、深草に到着したのは15時頃。京都の桜も徐々に見時を迎えつつあります。これは深草駅の裏手、疎水沿いにある桜なのですが、やはり例年より1週間ほど前倒しになっているような印象です。明日からはまたバイトなのですが、旅行でちょっとリフレッシュも出来たので心機一転また頑張っていこうと思います。少し早めですが、今日のところはこれにて失礼します,ジベリ!

深夜番組が面白いのは演者も視聴者も深夜テンションだからなのであって、ゆえに深夜番組をゴールデンにすると往々にして面白くない。

・部屋の様子その1

皆さんおはようございます。昨日の記事で言ったように、僕は神戸のホテルに寝泊まりしています。これがその部屋の様子なんですが、まぁ所謂カプセルホテルですね。もともとはもう少し違う場所にしようと思ってたのですが、予算等の都合からここに落ち着いたというのが実情です。


まぁ大きいお風呂に入りたかったんですよね。部屋こそカプセルホテルのちょっといいやつ位の感じではあったのですが、お風呂が24時間入り放題で、PCも部屋に備え付け...とあれば、他に言うことはないでしょう。(ただPCはなかなかのポンコツですがw)

・帰りにスーパーで買ってきた夜食と寝酒(※部屋には冷蔵庫なし)

今回のプランには朝食こそ付いていないのですが、その代わりに夜食のようのものは付いていたのです。ここの1階にある名水レストランでビールセット(1000円)が楽しめるのです。ここを選んだ理由の決定打が実はこれだったというのはここだけの話ですが、風呂上がりのビールというのは何故だか無性にそそられるのです。

・ビールセットは1000円也

まぁサッポロではないのですが、この際それは忘れましょう。ビール(ハイボール、日本酒、チューハイでも可)に加えておつまみが2つ選べるというのがセット内容。僕は豚トロと冷奴を選びました。やっぱいいですよ、風呂上りのビールというのは...。

・部屋の様子その2

ちなみに寝床はこんな感じになってます。ここで寝酒片手に寝っ転がってテレビを見たり本を読んだりしながら一夜を過ごしたのですが、最終的に眠りに就いたのはたしか2~3時頃だったと思います。それで8時ころに目を覚まして朝風呂に入ってきて今に至るのですが、今日はこれからどうするかというと、とりあえず昨日行けてない青谷ベーカリーでパンを買って、朝食ということにしようかなと思います。ともあれ今日は早めに帰りますよ。それでは皆さん、本日も良い一日をお過ごし下さい、ハヴァナイスデー!

2015年3月29日日曜日

年度末に一人旅だコノヤロー

・相変わらずキラキラしているハーバーランド

・旅のメインは横尾忠則現代美術館に行くこと

・久々に湊川神社にも行ってみた

比較的久々の2連休ということで、僕は神戸に一人旅に出掛けてます。なんか去年の6月くらいにも似たようなことをやった気もするんですが、まぁこういうの好きなんですよね。(あのときは「就活絡み」なんて言ってましたがあれは嘘です。完全なるオフでしたw)

・岡本駅にて

ちなみに神戸の桜はもう見頃を迎えています。(京都は来週くらいかな?)神戸の桜の名所はあまり分からないのですが、たしか北野の異人館周辺は桜が多かった気がしますし、あと今日行ったところだと王子動物園の近辺も桜がいっぱいでした。

・王子公園駅(また撮り鉄)

といっても王子動物園には行ってませんが。では何をしに行ったのかというと、また例によって横尾忠則現代美術館を訪れるためです。去年の夏に行ったときに招待券を貰っていて、その展示が今日までだったんですよね。

・エスプレッソとパンナコッタで合計550円也

今日は美容院に行ってからの移動だったので美術館に着いたのはもう16時を過ぎた頃。本来であればまた青谷ベーカリーに行く予定だったのですが、そういえば日曜は定休日だったということで断念。(丁度明日の朝を食べる場所が決まってないので強行で行ってきますw)仕方ないので美術館に併設されているぱんだカフェで一服。食事的なものを食べてもよかったのですが、そういや夕食も近い時間だなということで、今日は甘味を食してきた次第です。

・あ、ここは撮影OKなスペースですのでご安心下さい^^

ちなみに今回の展示テーマは「大涅槃展」。涅槃はY字路などと同じく横尾さんの好きなモチーフの1つのようで、写真にもあるように個人的にも涅槃モチーフのグッズを多く収集しているようです。また涅槃絡みで今回の展示では1箇所だけ寝っ転がって作品を見える場所というのも設置されていました。



ちなみに次回の展示は「横尾忠則展 カット&ペースト」というタイトルのもので、その名のとおりコラージュ作品が多く展示される模様です。コラージュは横尾さんの得意とする表現技法の1つであるように思うのですが、どんな作品が集められるのか今から大いに期待です。

・ミュージアムロードも桜がいっぱい

横尾忠則現代美術館は兵庫県立美術館の別館(王子分館)なのですが、この2つの美術館の間の道は俗に「ミュージアムロード」なんて呼ばれ方をされています。この距離はJRの灘駅をだいたい折り返し地点として1.5km。距離的にも丁度良くて歩きやすいところなので、特にこれからの季節は歩きで美術館巡りをするのもオススメです。

・これが湊川神社

JRの灘駅まで向かうと、そこから電車に乗って神戸駅まで。そこからだいたい山側に向かって徒歩3分程度のところに次の目的地である湊川神社はあります。冬場は早く閉まっちゃうんですけど、この時期は19時までは参拝ができるようになっています。(前回もこんな感じの時間に来訪してますねw)

・黄門様の命で建てられた楠木正成の墓地

前に来た時はスルーしてたんですけど、門を入ってすぐのところに楠木正成のお墓があるんですね。前回訪問時の記事で言ったように、ここは大楠公こと楠木正成を祀った神社。しかし建てられたのは明治時代になってからのこと。このお墓がつくられたのは、それに先駆けた江戸時代のことでした。お墓を建てた人物はあの徳川光圀。そうです。「水戸黄門」でお馴染みのあの人ですね。徳川光圀が実際には諸国漫遊なんてしてなくて、遠出といえば精々鎌倉くらいだというのは比較的有名な話なのですが、史実の上ではどうして有名なのかというと「大日本史」という歴史書の編さんを始めたことが大いに関係しています。




製作開始からおよそ2世紀以上もの時間をかけてこの歴史書は完成するのですが、この書における歴史観こそが、いわゆる水戸学の源流となっているのは疑いようのないことですし、或いはそれは皇国史観の原型となったものとも言えるのです。その意味では「徳川光圀なくして明治維新なし」とすら言えてしまうんですね。ちなみに実際にここの墓を建てたのはその光圀の家臣である佐々宗淳という人。苗字でピンときた人は多分なかなかの歴史通。そうなんです、あの佐々成政の子孫に当たる人物なんですね。ちなみに水戸黄門の助さんはこの佐々宗淳がモデルであると言われています。彼が光圀に代わって各地を歴訪し、史料の収集などをしていたのですね。またこれは完全なる余談ですが、水戸黄門のモデルの1つは鎌倉幕府の第5代執権である北条時頼であると一説には言われています。

・やったった、へっへっへw

と、ここで話を戻します。今回は参拝ついでに絵馬を奉納してきました。境内には統一教会や在特会とズブズブの政界渡り鳥ババァの立て看板があって些か辟易としましたが、まぁ神社本庁は自民党の強力な支持母体の1つなのでしゃあないのでしょう。そんなこの神社にこんな絵馬を奉納するあたり、僕もなかなかだとは思うのですが、大楠公の本懐を思えばこそのこと。真の国士は独立党や志士会に居るのであり、自民党には1人とて居ないことでしょう。

・御神酒は500円也

あ、それから御神酒も買ってきましたよ。このお酒がどこで造られてるのかというと、なんと吉野(奈良)の藤村酒造というではないですか。吉野といえば南朝の皇居があった場所。成程楠木正成は南朝にとって欠かせない人物ですもんね。なかなか粋なもんです。(先ほどホテルで少し飲んだのですが、味もなかなか良かったですよ^^)

・串カツ6本盛りは490円也(税別)

神社を出たあとは新開地にある八喜為(はきため)という居酒屋へ。元町のポートタワー近くにもここのチェーン店があるのですが、その看板を見て以来なんか気になってたんですよね。なかなか神戸まで出て飲む機会も少ないので今回は半ば強行軍でお邪魔したのですが、ここは大正解です。

・日替わりのお刺身は390円也(税別)

店の売りは串カツとお刺身、あと今回は食べてないのですが焼き鳥もオススメだそうです。値段も比較的リーズナブルで、また18時までであればビールほかアルコールメニューと串カツorお刺身がワンコイン500円で頂けるという嬉しいサービスもやっているようです。店の雰囲気も良いんですよね。(なんかBGMも昭和で、ちょっとしたタイムスリップ気分ですよw)難点はサッポロビールを置いてないことですが、他の欠点はとりあえず見当たりません。

・福原はいわゆる大人の街ですね、ハイw

新開地はその昔、三宮以上に賑わっていた繁華街だったそうな。その程近くに位置する福原というのはいわゆる歓楽街であり、そういうところなのですね。要は飲みの後に一発という流れなのでしょうが、まぁそれ以上の言及はしません。で、僕はどうしたのかというと店を出たあとは福原ではなくハーバーランド方面に向かいました。

・いざ、ハーバーランドへ!

いつ行ってもカップルだらけの場所で、別段一人で行くようなところではないんですけど、なんかちょっと歩きたい気分だったのと、絶対にいい写真が撮れるという確信があったのとで行ってきちゃった次第です。

・これが本日宿泊するホテル...なワケはないw

まぁ結果だけ言うと行って正解でしたけどね。相変わらずカップルだらけではありましたが、チラホラ1人でカメラを構えている人の姿も見えて、やっぱりみんな考えることは同じなんだな...なんて思いましたよw

・メモリアルパークにて

でまぁ結果だけ言うとまた例のごとく三宮まで歩いたんですよね。これは京都にも言えることですけど、なんか神戸って歩きたくなる街なんですよ。魅力的なんですって。ちなみに写真はいつぞやにも紹介したメモリアルパークなんですけど、なんか背景に見える煌びやかなハーバーランドとの対比がいいんですよね、これは。あの震災から20年。復興はたしかにしてるんだけど、だけど今でも震災の傷は人の心に、そして街の至るところに残っていて、今でも戦っている人が居るんですよね。

・神戸の街に思うこと...

何も終わってなんかいない、震災の延長が今でも「日常」として続いているんですよ。ここに来るといつもそういうことを考えます。多分そういうのってジャーナリストが忘れてはいけない「初心」みたいなものだと思うので、くれぐれも忘れないようにしたいものです。で、結局宿泊先のホテルに着いたのは22時前のこと。今は部屋でのんびりとしていますが、まだこれから温泉に入ったりお酒を飲んだりとすることはいっぱいなので、とりあえず今日のところはこれにて失礼致します,ジベリ!

2015年3月27日金曜日

不正さえなきゃ試験は受かる

・阪急ビルオフィスタワーの展望ロビーからの撮影

んと今日は大阪に出掛けてました。学習塾の入社試験です。成学社っていうところと国大セミナーというところ。ともに初めて受けるところです。4月から僕はまた教育関係の仕事もすることになってるんですが、まぁ正社員という扱いでもないので、相変わらずの浪人ですw

・先週受けてきたやつ、やっぱり合格だってよ

まぁでも不正さえなきゃ筆記はどう転んでも大抵受かるんですよ。その意味では去年‘まともに’落ちたのって多分東京新聞社くらいじゃないですかね?(筆記試験、英語がほぼ白紙だったのでw 作文は結構自信あったんですけどね・・・)でもまぁ先月の京都新聞みたいなあからさまなやり方は多分もう出来ないでしょう。あ、一応言っときますけど、あの記事に関しては訴訟話はおろか、クレームの1件も来てませんよ。ちなみに5.07事件の神戸新聞もその後直接僕にアプローチはありません。

・説明会が終わる頃にはもう真っ暗。(左端の建物は梅田スカイビル)

ちなみに今日も選考は筆記試験のみ。まぁ問題はないでしょう。あちら側がどんな不正をやるかは知る由もありませんが、僕がやるべきなのは不正の余地もないくらい完璧な状態で試験をパスすることのみ。そしてあとはこうして度々ブログやTwitterで不正について言及し、「やれるもんならやってみろ、晒すぞ」と釘を刺すことでしょうか。

・折角なので色々買ってみたw

終了後、いつもであれば阪急梅田駅構内の喫茶店で何か食べたりするんですけど、なんかめぼしいものがなかったので今日は真っ直ぐ京都へ。あ、でも駅内で香川の物産展みたいなのがやってたんで、そこではちょっと買い物しましたけど...。

・四条河原町の高瀬川沿いの桜

そういえば今年は桜の見頃がちょっと早く来そうですね。これは京都を出発する時に撮った写真なんですけど、もう7~8分咲きくらいにまでなってるんですよね。京都で過ごす9回目の春。今年も沢山の桜を見たいものです。明日はまたバイトなので、僕はそろそろ失礼したいと思います,ジベリ!

2015年3月26日木曜日

YUI生誕祭2015

・誕生日おめでとうYUIさん

気が付けば女性アーティストの話といえば後藤まりこさんだらけになってましたが、別段YUIさんのことを忘れていたワケではありません。ということで、今年もこの日がやってきました。YUIさんの28回目の誕生日であります。まぁ恐らく本人はこんなブログ多分1度とて見たことはないと思うのですが、性懲りもなくこの企画を続けるあたり、ホントに相変わらず痛いファンだなと思いますw



YUIさんが休養状態だった時期もあるため、あまり目立った活動をしてこなかったFLOWER FLOWERですが、いよいよ去年11月にはフルアルバムをリリースし、更に今年2月にはミニアルバムをリリース。これから益々目が離せません。今のバンドになってからはまだライブにも行けてないのですが、今年はそれにも行けたらなと思ってます。比較的短めですが、明日はまた朝から大阪に行くことになっているので本日のところはこの辺で失礼致します,あでぅ...じゃないジベリ!

2015年3月23日月曜日

菜の花とヌートリア

・Twitterではしばしば登場している松本酒造の酒蔵

今日はバイトの終了後、またいつものように伏見桃山へ。とは言っても今日は買い物ではなくて別の仕事の打ち合わせのようなものに参加するためです。(まだ決定ではないので詳しくは言えませんが、その辺の詳しい話はまた後日。来たる統一地方選に関係するものとだけ言っておきますw)

・近くて遠い伏見城

バイト先のある城南宮近辺から伏見桃山までの道のりというのは本当にサイクリングにもってこいの場所で、これからの時期は特にベストだったりします。オススメなのは東高瀬川沿いのルート。丹波橋付近ではこのように伏見城を遠目に見ることもできますし、またこの時期は冒頭の写真のように菜の花がとにかく綺麗なのです。

・菜の花がキラキラ

場所によってはホント川沿い一面に菜の花が広がっていて、それが風にそよいでいる様は本当に絵になります。なんか光の加減では黄色と言うよりも金色に近い色彩に見えたりするんですよね。その景色の中を自転車で駆け抜けていくのは本当に爽快です。

・ヌートリアさん御一行

それから最近発見したのですが、なんと伏見区にもヌートリアが生息していたのですね。どうやら調べてみると結構昔から居たらしいのですが、僕が実際に見たのは結構最近になってからなんですよね。草むらに子猫みたいなのが...と思って見てたらなんとヌートリアだったという。(※一応害獣扱いですし、まぁ皆さん可愛いからといってくれぐれも餌をやったりしないようにお願いします。)ちなみにヌートリアは雌雄のペアで動くのが一般的なんだとか。なんというリア充ならぬリア獣w

・おばんざい膳は1580円也

用事は小一時間ほどで終了。流石に自炊する体力はなさそうだったのと、残業代のプールが一定あったのとで今日は外食をしてきました。このブログでもお馴染みのかつくらですが、伏見桃山店に行くのはおそらくおよそ5年ぶりくらいのこと。前々から気になっていたおばんざい膳と、追加注文した日本酒(京山水、480円也)とで合計2000円ちょっと。



まぁ飲酒したため帰りは自転車を押して帰るハメになりましたが、腹ごなしには丁度よかったかもしれません。少し時間は早いですが、まだ連勤を2つ残しているので今日はちょっと早めに寝たいと思います。(おっと花粉症の薬を服用せねば...)それでは皆さんお休みなさい,ジベリってことで。