2017年1月12日木曜日

月と梯子酒

・満月と京都タワー

今日は休日だったのですがいつになく動き回っていたような気がします。まず午後からは一旦桃山の方に行って水汲みや買い物を済ませ、それから一度家に帰って次は京都駅方面に出ていたのです。

・また無駄に歩道橋に上がるやつw

まぁ用事自体はすぐに終わったのですが、まぁ折角ここまで出てきたのだし...ということで今日は久々に京都駅近辺で一人呑みをかましてきたのでありました。京都駅近辺って京都に住んd寝る人はそんなに用事のある場所ではないんですけど、こと飲み屋に限って言うと魅力的なお店が多くて重宝してるんですよね^^

・森帳さんちは知る人ぞ知る店

たとえば不動堂村、かつて新選組の最後の屯所のあった場所に佇む森帳酒店。実はタケちゃんが京都に来たとき、僕は密かにここに案内しようと思っていたのですがそのときは丁度お盆時で店はやってなかったんですよね。(なお普段の定休日は土日とのコト)

・とりあえずビールと缶詰で一杯やる

ここはいわゆる角打ち営業をやってる酒屋さんで、肴は乾き物と缶詰のみ。椅子とテーブルはビール箱で構成されています。この雰囲気が最高に良いんですよ。まるで学校帰りに駄菓子屋にダベって買い食いしてるような、そんな感覚でしょうか?いつぞやに言ったことですが角打ちは大人の駄菓子屋なのですよ。

・ごぼうチップスを空けてみる

客層として目立つのは仕事帰りの人々。3~4人で来て飲んでいるというのが多いようです。まぁ一人呑み客も居ますし、以前に来たときはカップルなんかも居たりしましたからね。まぁ楽しみ方は人それぞれってことでしょう。



あ、そうそう。今日食べたごぼうチップスってのが美味しかったんですよね。どこのメーカーかまでは覚えてないんですけど、ちょっと調べてみたらイオンとかにも類似品が売ってるらしいですのでまた今度買ってみたいと思います。

・ひょうたんは丁度京都ヨドバシの裏手にある立ち呑み屋

ビール瓶1本を空けたところで僕は2軒目に。京都駅での呑みだとこちらも定番のひょうたんへ。黄色い看板が目印の立ち呑み屋。思えば僕の立ち呑みデビューはこのお店でした。

・お酒は380円にて(因みに熱燗)

お酒は400円少々からとお手頃で、フードメニューも充実しているこのお店はいつ来ても多くの人で賑わっています。この季節はおでんが頂けるのも嬉しいところです。おでんは1つ100円少々で、他のフードメニューも大方500円あれば頼めてしまうものばかりなので千円あればとりあえず一杯呑むには困らないでしょう。いわゆる‘せんべろ’も夢ではない魅惑の1軒なのです。

・今日はハイボールを飲みました。

極めつけの3軒目はこちらも毎度お馴染みのHUB。時間帯によってはここが1軒目になったりもするのですが、まぁ便利且つ居心地の良い店なんですよ。HUBは京都だとここの他に四条烏丸にもあって、更には木屋町にも最近になって復活しちゃってたりするんですが、店舗ごとに微妙にコンセプトが違ってたりするのも面白いところ。

・なかなかお得...

あ、そう言えばその木屋町店のオープン記念で今月末にはこんな企画をするそうです。3店舗同時開催ということだそうですので、お近くの方は是非...。僕も仕事終わりか何かに行ってみようと思います^^

・奈良線のホームにて

帰り道、またたこ焼きを買って帰ろうかと思ったのですが、今日は姿が見えませんでした。まだ正月休みなのかもしれませんね。ちなみに帰りはJRにて。稲荷駅から我が家までは徒歩だと15分程度。ちょっとした腹ごなしになりそうですw

・コマさんまんは200円也

あ、そうそう。帰りしなにサークルKでこんなのを買いましたよ。妖怪ウォッチでお馴染みのコマさんをモチーフにした中華まんです。そう言えばかつてエリザベスまんとかもありましたっけか...。ちなみに実際の岡山の人はそんなに「もんげー」とは言わないそうですが、これは松山の人が「~ぞなもし」と言わないのと同じ現象なんでしょう。



ちなみに「~ずら」というのは岡山ではなくどうやら中部~東海地方の方言なのだそうな。コマさんは地方から都会に出てきたという設定になってますが、きっと長い旅をする中でいろんな方言が混ざったのでしょう。最近では方言萌えみたいなのもあったりして、何かと注目を集めてますが、「方言」とかその地方の文化というのが再評価されるきっかけとしては面白いんじゃないかなと思いますね。まぁ色々言うとりますが僕は明日からまた2連勤ですし、今日はここいらで失礼したいと思います。それでは皆さんまた明日。ジベリ!

0 件のコメント: