2010年4月30日金曜日

4月終了のお知らせ

今日で四月は終わりです。世間はGWという観光地を人だらけにすることで有名な期間に突入するワケですが、僕はと言えば3日の音速ラインのライブを除けば、これといった予定はありません。でも音速のライブは初めてなので、とても楽しみだったりします。


          ・天下一品のランチセット(850円也)


で,今日のお昼は天下一品ラーメンに行ってました。ラーメン,美味しかったです。(ただ,ラーメンに丼モノという、物凄いボリュームですがww)

ところで,明日はメーデーですね。日本のメーデーはなんかもう寂しい位に大人しいものなんですが、僕も曲がりなりにも社会主義者というコトで、「メーデー歌」くらいは歌いたいと思います。



聞け万国の労働者(メーデー歌)


聞け万国の労働者 とどろきわたるメーデーの
示威者(しいしゃ)に起る足どりと未来をつぐる鬨(とき)の声

汝の部署を放棄せよ 汝の価値に目ざむべし
全一日の休業は 社会の虚偽をうつものぞ

永き搾取に悩みたる無産の民よ決起せよ
今や二十四時間の階級戦は来たりてり

起て労働者ふるい起て奪いさられし生産を
正義の手もてとりかえせ彼らの力何ものぞ

われらが歩武の先頭に掲げられたる自由旗(赤旗)を
守れメーデー労働者守れメーデー労働者

聞け万国の労働者とどろきわたるメーデーの
示威者に起る足どりと未来をつぐる鬨の声

未来をつぐる鬨の声

この曲って、原曲は軍歌らしいんですが、まぁ,なんか盛り上がりそうな曲ですね。ロックアレンジとかやってみても面白いかも...と思ったりしてます(笑) 

では,今日はこの辺で失礼します。皆さんもよい連休をお過ごしください,ジベリ!

2010年4月26日月曜日

22歳かぁ...

            ・エッフェルの日替わりランチ(700円也)


本日4月26日は、僕の誕生日だったワケですが、まぁ,特に変わったコトはありません。行きつけの喫茶店(エッフェル)に行ったのと、銀さらの寿司食ってお気に入りのコロナビールってのを飲んだくらいのもので、あとは特に変わりなく過ごしてました。しかし,もう22歳とはビックリです。愛媛からヒョコヒョコと上京してきたのがつい昨日のことのように思うワケで(笑)


              ・銀さらの「宴」セット(大トロもあるヨ)


さて,いつもこういう時には、「インタビュー形式」とかでやってたんですが、今回は趣向を変えて、改めて「自己紹介のようなもの」をやりたいと思います。①では自らにまつわるキーワードについて,そして②では、ファッションについて書いてみました。


①Key-Words

1、音楽
酒を飲まない日があっても、「音楽」を聴かない日は無い,そのくらいの存在。洋楽から邦楽,クラシックと、結構,幅広い。(好きなアーティストなどについては、「前略プロフ」などにて熟知すべし。)

2、恋愛
→意外に恋多き作者だが、「女運が無い」(←知人談)のが難点。
自他共に認める一途な性格だが、それゆえ「重い」と言われるコトも...。

・ex:作者の恋愛証明書(←だいたい合ってる)
http://id.hanihoh.com/r/?k=a0042089764bcd9464ec5b6

3、酒
ラム酒(銘柄:ハバナクラブ)が好き。ビールではコロナビールが一番好き。酔うと人見知り激しさが治り、饒舌に拍車がかかる。飲み会では喋り倒す。(口が軽くなるのが難点)

4、海(とりわけ瀬戸内海
海が好き。でも泳ぐワケでも無いし、釣りもやらない。
ただ座り込んで海を見てるだけである。(日没時の海が特に好きらしい。) 

因みに幼稚園の頃の夢は「海賊王」,
未だに船に乗るとやたらにテンションが高くなる。

5、革命
「政治屋にはなりたくない」との思いから、最終的には政治家志望であるにもかかわらず、あくまで「革命家」という肩書に拘っている。敬愛する政治家として、ゲバラやアジェンデ,宮本顕治といった人物を挙げていることから、単純に「左翼」と思われがちだが、実際は改憲派であり、国歌・君が代は勿論,靖国参拝まで歓迎してしまうため、そうでも無かったりする。(本人曰く「愛国左派」


②ファッション

1、帽子(山高帽)
ジョニー・デップと、「探偵物語」の時の松田優作にインスパイアーされたものであるが、なんだかんだでもう5年使っているので、もはや作者のトレードマークであると言っても過言では無い。



         ・アーミーコート(&ブルーリボン)と、Myハット


2、ネックレス
タイヨウの首飾り。(作者曰く「太陽って不滅じゃん」
6年前の修学旅行の際,某夢の海にて購入とのコト。


3、ブレスレット(右手)
清水寺随求堂で購入した随求ブレスレットを付けている。
これを付けていれば幸福が訪れるという一種の霊感しうわなにするやめr

4、ブレスレット(左手)
→3年前に海遊館で買ったビーズのブレスレット。
何の意味も無いが、作者曰く「なんかお洒落じゃん」とのコト。

5、ブルーリボン
「拉致被害者を救う会」のバッジ。
昨年暮れに購入し、だいたい常に上着に付けている模様。

6、メガネ
→4年くらい前から、メガネをかけることになってしまった。
最近になって、ちょっと買い替えを模索中。(デザイン的な意味で)

7、サングラス
→メガネとは別に、サングラスを所持。
帽子と同じくジョニー・デップにインスパイアーされたものと思われる。

メガネとサングラスの統合案(現在凍結)


9、アーミーコート
「東のエデン」
の滝沢朗にインスパイアーされ昨年冬に購入。秋~春は、だいたい常にこれを羽織って出掛けている。(また,これきっかけで、軍モノをファッションに取り入れるようになった。)

10、デニムのパーカー

→夏~秋は上下デニム率が高くなる。青のパーカーは3着あるのだが、作者曰く「もう一個欲しい」らしい。なんで気に入っているのかは不明だが、一説によると「夢で見た」らしい(笑)

その他、夏はアロハシャツを着ることが多い。アロハ&グラサンでコンサートに出向き、「ダフ屋」と間違われたコトも...。また,「ファッションにお金をかけてそう」とたまに言われるが、特にブランド品を身に着けるでもないし、実際,安物が多い。着こなしが上手いだけの話しなのである。(←それ自分で言うんだwww)

ってなワケで、こんなワケ分らん作者の何でもありのブログですが、今後ともよろしくお願いします。コメントは大歓迎!メールでの意見・意見,そしてファンレター(笑)も、ドシドシお送りくださいっ!!

<連絡先>
t.senichi@gmail.com

今日はこの辺で失礼します,22歳最初のジベリで!

2010年4月25日日曜日

雑談。

                  ・南禅寺三門と葉桜

僕はこの土日,また特に何をするでもなく過ごしていたワケなのですが、土曜には少しだけ外出してました。三条まで自転車でカラカラと出掛けて行って、2週間前にも行った南禅寺にまた立ち寄ってました。ちょっと最近,作詞に行き詰ってたので、なんかヒントを得られるかな?とかって...。まぁ,ギターも買ったことですし、徐々に作曲も勉強できれば...と最近は画策してます。

ああいうのって頭の中にイメージみたいなのがあって、それが上手くまとまらない時が一番,辛いんですよ。でもなんかまた近々,「一線」を越えられそうなんで、この遠征もムダでは無かったかな?とか思っているところですね(笑)


・おまけ:恋愛診断証明書

  ↑
面白いサイト見つけたんで紹介します。
ちょっと辛口なんですが、かなり当たってます。(皆さんも良ければ...。)


  ・作者が「美人時計」の中で一番気に入っている人(Akoさんっていうらしい)

       ・作者はメガネ美人に弱いwww(これはMikiさんとのコト)

あと,気付いた方もいらっしゃると思うのですが、最近,ブログパーツが色々と増えてます。「美人時計」,やっぱり良いですね。因みに個人的には3時56~59分の人と6時47分あたりに出てくる人なんかがタイプだったりします(笑)
<※タイプにも個人差があります>


         ・夕暮れの賀茂川(左手に京都タワーが見える)


明日はなんと僕の誕生日で、晴れて22歳になってしまいます。臨時収入のようなものが入ったので、寿司でも食おうかと思ってる程度で特にめぼしい予定も無いのですが...。
 
まぁ,今日はこの辺で,21歳最後のジベリでございました!

2010年4月23日金曜日

「政党」ってそんなに安いの?

 

 一味を抜けるってのはそんなに簡単な事なのか!!?


これ,実は「ワンピース」に出てくるロロノア・ゾロの台詞なんですが、なんか今の自民党に教えてあげたいフレーズです(笑)この場面においてゾロは、「船長が”威厳”を失った一味は必ず崩壊する」とも言っているのですが、派閥政治で腐敗した自民党にもこれは当てはまる話しかもしれません。組織内で公然とトップの足を引っ張る人間が出てくるような組織が、上手く行くはずがないんです。小泉さんはかつて「自民党をぶっ壊す」と言っていて、事実,それをやってのけたワケなのですが、実際のところ自民党の組織としての寿命は、それより前に終わっていたのかもしれませんね。



               ・ワンピース(W7編)の1シーンより         

平沼さんらによる「立ち上がれ日本」の結党以来,「日本創新党」「大阪維新の会」,そして極め付けとばかりに今日,舛添要一率いる「新党改革」なるものまで結党されたのですが、どうも皆さん‘政党’というものを大学のサークル感覚で考えているような気がしてなりません。

因みに新党改革‘構造改革路線の継続‘がモットーで、消費税UP&法人税Downが主な政策だそうですが、全く真新しさもありませんし、「それしか日本再生の道は無い」というのも、早合点以外の何物でも無いようにしか感じません。(そもそも未だにトリクルダウン理論を信奉している人間が居る,という時点で、どうかしてるとは思いますが...。)しかもメンバーは舛添以外は全員,「改革クラブ」のメンバーなので、やはり実質,自民党の衛星政党でしか無い,というのが現状でしょう。 

僕としては,ですが、曲がりなりにも組織に入るとなれば、それなりの‘決意’とか‘覚悟’が不可欠だと思うんですよ。増してや「組織を旗揚げする」,となれば、それは殊更だと...。例えば幕末の志士たちは、悲壮な覚悟の下に一つの組織を作り、そしてそれこそ命を懸けて、そこでの活動に従事してたんですよ。逆に言えば、それだけの‘思い’があったからこそ「維新」が成し遂げられたのでしょう。前年の衆院選の結果を以て「日本は第二の維新期に入った」などと言っている人たちが居ましたが、果たしてそれ程の思いを抱いている政治家が何人居るのでしょうか...。何度もこのブログで言っていることですが、我々「次の世代」が立ち上がらねば、この国は近々,古代アテネの二の舞にでもなるんじゃないかと思ってます。


最近,何かと辛辣な記事が多いですが、

まぁ,現状がそんなもんなのだと思います(笑)
 

書きたいコトはいくらでもありますが、やっぱり悲しくなるだけなので今日はこの辺で終わりにしておきます,ジベリってコトで!

2010年4月15日木曜日

南禅寺と夕暮れと...

                  ・南禅寺の異国情緒ある水道橋

                ・これも「哲学の道」にて

ってなワケで、前々回の続きです。一枚目の写真は南禅寺にある水道橋で、2枚目のは、前回から引き続きで「哲学の道」です。(ホントに風情のある場所でした^^)


                  ・もうすぐ南禅寺!

さて,随分と歩きましたが、ようやく南禅寺の近くまでやってきたようです。もう日も傾きかけていたのですが、まぁ,相変わらずノ~ンビリでのお送りでした。 (南禅寺到着:17時半)

             ・東山高校を通り過ぎると南禅寺はもう目の前!
                  ・南禅寺境内の様子

南禅寺は非常に静かで落ち着いた場所にあり、桜の時期は勿論,紅葉の時期なんかも見頃なんです。ここをはじめとして京都には四季折々で全然違う顔を見せてくれる場所が幾つかあります。写真にも出てますが、着物を着た観光客の姿もチラホラ見えました。(京都には着物が映えるんですよねww)あと,ここには方丈庭園なんかもあるんですが、こちらもお薦めですよ。

              ・水道橋の向こう側にはミヤマツツジも。

      ・疎水は彼方へ流れゆく...(「二階堂」のCM的なニュアンスでww)

              ・水道橋の下はトンネルみたいになってます

南禅寺には、こうした古代ローマ風の水道橋があるんですが、この場所は僕のお気に入りの場所ですね。2枚目の写真は水道橋を登って行ったところにある「水路」なんですが、これをずっと辿って行くと、蹴上の方に出られます。


                       ・三門と桜

                  ・三門を覗き込む...
                  ・仁王門通り沿いの桜並木


もう充分に楽しんだし、夜も近くなったので、そろそろ引き揚げるとします。とりあえず、仁王門通りを経て河原町まで...。(それにしても果たしてこの日は何キロ歩いたことやら...。)

          ・ 琵琶湖疏水記念館の近くにあるモニュメント,「巨大な輝き」

                     ・黄昏れの平安神宮

            ・岡崎の桜並木(京都会館付近にて)

疏水沿いに歩いて行くと、岡崎には約15分ほどで着いてしまいます。その後,平安神宮や、京都市立美術館の周辺を散策して、そこから次は河原町へと歩いていきました。バスに乗ってもいいんですが、前にも言ったように、恐ろしく混んでいるので...というワケです。(あと,何かのイベントがしていたらしく、平安神宮の前には凄い行列が出来てました。)
 
かくして古都の春を十分に満喫した一日は無事,終わりました。少なくとも現時点では、来年どこに居るか分からない状態なんですが、また来年もあの桜を見れれば...と思う今日この頃なのでありますが、まぁ,今日はこの辺でおしまいです,ジベリでつ!

2010年4月13日火曜日

もう好きにすればいい

多忙もあってか、何かと気だるさを感じている今日この頃ですが、更に僕の頭を痛めているのは「2つのバカ」であります。(この記事には「政治」のタグが付いているが、どちらかと言えば愚痴に近い。その辺,ご容赦頂きたく思う。)


※以下,意見には個人差があります


1、京都府衆愚政治
京都府知事選は、敢え無く現職の勝利で終わりました。
山田啓二なる人物が、その任期中にいかなることをしてきたかは、僕以上に府民の方が知っているはずです。用途のよく分らない高速道路の建設も然り、中小企業がボロボロになっていることも然り...。更にまだ水族館を作る,と出たのだから、もう笑うしかないです...。

まぁ,1000歩譲っても足りませぬが、結果は結果だ,よしとしましょう。(バカを選ぼうが無能を選ぼうが、この際は知ったことではない。)しかし、投票率が50%を切るとはどういうことだ?これは言い逃れできない。期日前投票という制度もあるのだがら、「時間が無かった」という言い訳は聞き入れられない。要するに投票に行っていない50%超の一般市民は、下衆にも及ばぬ分際だと云えよう。

この項目の結びになるが、前の記事でも言っていた通り、僕は対立候補であった門祐輔氏を応援していた。生憎,住民票を愛媛に置いているので、投票できなかったワケだが、残念でなりません。


2、ダメな奴はダメ。
大学は近々,ハローワークか何かに成り下がってしまうのでしょうか?就職活動の時期は年々早まっています。聞いたところによると、理系では専攻も決まる前から就活をせねばならぬ事態を生んでいるらしいので、もう本末転倒です。(当の我が大学の法学部とて、2回生の後期にゼミこそ決まるものの、ゼミが一番盛り上がるのは、就活が始まる3回生の後期なんですね,ハイ。)

それに伴って、うちのゼミでも今年から10000字の課題論文を増やす模様だ。教授曰く、「エントリーシートに‘大学で何をしたのか?’を書くため」だそうだ。成程,言い分としては、分らなくも無い。しかし、適当に本を読んでその感想やら何やらを10000字書くのが大学の研究であるとするならば、些か薄っぺらいのではないでしょうか?僕が何を言いたいのかというと、主体性〔ないし自主性〕のない奴は何をやってもダメだということです。それが無い奴は何冊本を読もうが、何億字ワードに打ち込もうが、心になど残りもしないはずです。

というのも、昨年末の討論会,みんなで決めたテーマなのだがら、もう少し各々が主体となって意見を持ってきてもよさそうなものなのに、発表に深く関わってくれたのは、僕を含めた僅か二名,大目に見ても4人が限界という状況だったんです。(注:同期生は7人いる)

政治学の材料は、本や新聞だけではありません。むしろ外の世界に‘真価’があるのです。「自分」以外にフィルターの無い情報を得てこそ、本や授業で学んだ知識が「意味」を発揮する。そのプロセスを持たぬ学問からは、恐らく何一つ生まれません。就活がそれを妨害している、ということはすなわち企業が学問を破壊し、育つはずの人間を阻んでいる,ということにもなるのではないか?と僕は思うんですよ。尤も、それは当の企業にとっても大きな損失となるのですが、経団連の連中は、どうやらそんなことにも気付けないようです。そしてそんなクソ経団連から我々善良な一般市民に嬉しいお知らせが入ってきましたのでお伝えしたく思います。

消費税率、11年度から上げ提言=「毎年2%」(時事通信)


我々に死ねとwww?どうせそれに反比例して法人税下げるとか言い出すんだと思いますよ。ん?日本の法人税は高いんだから下げてもいいだろって?まぁ,そりゃそうなんですが、あれにはちょっとしたカラクリがあるんですよ。それについてはまたおいおいお話しますんで、今日はこの辺で失礼させて貰います,ジベリってコトで!

2010年4月10日土曜日

7年振りに「哲学の道」へ...

                     ・「哲学の道」を行く...


ってなワケで、今日,僕はまた一人で花見のようなものに行ってきました。因みになんで僕は一人旅に行くことが多いのかというと、まず第一に、その日の朝まで行くかどうかが分からないコトが多いんです。しかも,行く場所は気分次第ですし、極め付けにだいたいの人がこの世界観を共有できそうにないから....なんです,ハイ(笑)

                    ・と,その前に上賀茂神社へ!


まぁ変な気も使わないで済むんで、一人でフラフラと出掛けて行くことがよくあるんですね。今回もそんな感じで、ちょっとした市内観光に出掛けてました。あと,やっぱりこういう時には市バスが便利です。(ただ,休日ともなれば、鬼のように乗客が多いのが難点ですがwww)
          
                 ・今井食堂(ずっと人大杉ww)


毎度の如く,昼前の出発でした。最初の目的地である上賀茂神社には14時前に到着。先に「今井食堂」で昼飯を...と思っていたのですが、なんか行列が出来てたので先に参拝を済ませるコトに...。


                   ・上賀茂神社境内

             ・上賀茂神社は隠れた(?)桜の名所だったりする...


上賀茂神社は、あまり「桜の名所」としては有名じゃないんですけど、個人的には結構,お気に入りの場所だったりします。数こそ少ないんですが、上の写真のような奇麗な桜を見ることが出来ます。

                ・名物のサバ煮定食(680円)


昨年の夏に行ったっきり、この店には行ってなかったので、久々の来店でした。相変わらずここのサバ煮は美味しかったです。ただ,小ぢんまりとした店なので、タダでさえあっという間に満席になってしまうのというのが難点です。(並ぶのが苦手な方は、是非,平日にいらしてください^^)


                 ・浄土院こと「湯だくさん茶くれん寺へ...

昼御飯も食べ終わり、次に目指すは「哲学の道」...の筈だったんですが、バスの乗り換えのために下車した今出川に、前から気になっていたお寺があることが分かったので、ちょっと寄り道していくことに...。その場所は浄土院という小さなお寺で、豊臣秀吉が「湯沢山茶くれん寺」というあだ名をつけた逸話で知られる場所...。中学校の修学旅行の際,タクシーの運転手さんに聞いていて、それ以来,気になってた場所なんですね。


             ・人として中に入れないorz

で,それがここなんですが、御覧の通り中に入ることさえ出来ませんでした。(まぁ,仮に入れたとて、特に何も無いそうですが...。)要するに、今は「お湯」すら貰えないということです(笑)

                       ・上善寺の桜
                    ・境内はこんな感じ

その代わり、お隣の上善寺は、結構,いい場所でした。同じくこぢんまりしたお寺ではあるんですが、由緒正しい空気が漂っていて、その癖,居心地は良い,という、なんとも言えない場所でした。桜も1本だけあるんですが、これがまた趣があってよかったです。派手さは無いですが、上品なお寺です。(わびさび的な...)

                   ・「哲学の道」の入口にて


さて,そんなこんなで次の目的地である「哲学の道」に到着。ここに来るのは修学旅行で銀閣寺を訪れた時以来なので、実に7年振り...。桜の時期に来たのは初めてだったのですが、やっぱりここには来ておいてよかったな,と思った次第です。流石は「名所」です。(まぁその分,人も多いですが・・・。)


                  ・スピリチュアルな趣のある八神社


その後は、参道をスタスタと歩いて銀閣寺前まで行ったのですが、なんか入場料を払う気分じゃ無かったので中には入らず、近くの「八神社」ってところを参拝してきました。この神社,特に何も無いんですが、今,流行りの「パワー・スポット」的な空気を持ってます(笑)


               ・八神社でバンドの成功を祈る...

そしてちょっとバックして、再び「哲学の道」を歩きます。露店を覗いたり土産屋を物色したりしながらなので、かなりスローな移動でしたwww

                  ・疏水沿い,桜並木の下を行く。


                    ・坂道を見下して...

                  ・ネコは「哲学」するのか否か?

「哲学の道」は、絵描きさんが居たり猫がやたらに多かったり...と、ホントにただ歩いてるだけでも楽しい場所です。中学の頃は分らなかった「よさ」みたいなのが、改めてこの年になって分かるような気がしました。(っても,自分、まだ20代やけどなw)

              ・「龍馬ラテ」とかあるらしいwww


まぁ,しかし、龍馬ブーム畏るべし...ですね(笑)

色々考えるんですね,皆さん。またネタに困った時にでもこの店にはお邪魔してみます。この後,僕は南禅寺へと向かうワケなのですが、思わぬ長編となってしまったので、ここから先は「次回」ということにさせて頂きます。

では今日はこの辺で,ジベリ!

2010年4月8日木曜日

春休みアレコレ

                  ・神戸にて(生田ロード)

               ・伊佐爾波神社からの眺望(日没前)

明日からいよいよ勝負の(?)大学ラストイヤーが始まります。この春休みはあちらこちらにドタバタとしてたので、書こうとしていたことが幾つかありました。それを、小見出にして一気に書いていこう,というのが今回の記事でございます。


1、斬新な雛人形


                ・一風変わってる雛人形

まずは松山滞在中,京都に帰る前日に家族で「おんまく」という回転寿司屋に行った時のコト。四国では、ひな祭りというと3月3日ではなく4月4日なんですね。まぁ,そんなワケで店頭に雛人形(上写真)が飾ってたワケなんですが、持ってる楽器が斬新でした。(因みにこの店,地元では結構有名で、お寿司そのものは美味しいです。)



2、道後にて。

             ・夕暮れ時の道後温泉本館(裏手より撮影)

            ・スクーターの上で寛いでいる猫(道後の商店街にて)

松山を出る直前,例によって道後に出掛けていた際の写真を何枚か...。この時は時間も無かったので買い物をしたのと神社を参拝したのだけで、温泉には入りませんでした。なんか道後商店街の雰囲気が個人的に結構,お気に入りだったりします。基本的にホンワカしてます(笑)


3、台北夜市再び

                    ・台湾ビール(500円)

              ・台湾焼きそば(700円くらいだったと思う)

プチ家族旅行前日,ファミリーとの待ち合わせ場所ってコトで三宮に居たんですが、「遅くなる」との連絡を受け、以前にもこのブログに登場してる「台北夜市」という台湾料理屋に行ってました。女性店員さんに、「お兄さん,前にも来てなかった?」って声掛けられたんで、ちょっと驚きました。だって前に行ったのって半年以上前ですから...。なんか嬉しいですよね,ああいうの。(しかも美人の店員さんに...ってところがwww) また神戸に出向いた際には寄ってみようと思います。 その後,合流したのは11時頃。そして六甲をドライブしたのち,下宿先へと向いました。(下に続く)


4、プチ家族旅行

                      ・下賀茂神社境内の桜


・知恩院門前にて



・知恩院で開催されるらしい謎のイベントwww

             ・「君が代」でお馴染みのさざれ石(下賀茂神社にて)

その翌日は京都観光でした。周ったのは東福寺,円山公園(&知恩院),下賀茂神社の3つ。東福寺は方丈庭園がきれいでした。下賀茂神社は始めて行ったのですが、上写真の「さざれ石」など、結構,見るものがたくさんあるので、皆さんも京都に来た際は、是非,お立ち寄り下さい。


5、京漬け物

・京漬け物食べ放題!  

こないだ花見に出かけた時,清水寺の近く(たしか産寧坂)で見つけたある店の広告。写真の漬物のほか、何種類かのご飯も食べ放題で、1300~1500円くらいとのコトです。またネタに困った時にでも行こうかと思ってますが、興味ある方は是非www


6、同居人


・部屋とアーミーコートとギター


先日の記事で言っていた「あるもの」とは、これのコトです。はい,ついにギターを買ってきました。まぁ,僕はボーカルなんで、基本,これを持ってステージに行くことはないと思いますが、主に曲作りなんかをする時に、使いたいと思ってます。JUNOっていうメーカーのアコースティックギターで、アンプに繋ぐことも出来る,という、いわゆるエレアコです。ホントは赤茶色のやつを買おうと思っていたのですが、店頭に置いてあった黒のボディーのが妙に気に入っちゃったんですね(笑) 

               ・なんか趣ある一枚(深草駅付近にて)

今週末にはもう一回,花見に出掛けます。次は上賀茂神社や「哲学の道」あたりに行こうと思います。明日はゼミもあるんで久々にみんなに会える,というコトもあり、ちょっとテンション高めなんですが、まぁ今日はこの辺で失礼します,ジベリ!