2014年7月21日月曜日

伊根町旅行篇(おまけ):長距離列車と居酒屋は同義語である

・丹後地方では最大という智恩寺の山門

・さようなら伊根町、また会う日まで

伊根町から帰ってきて早いものでもう1週間になるのですが、残っていた最後の記事を今日は書きたいと思います。今回の記事で書くのは、伊根町を出てから自宅に帰るまでであり、つまるところ伊根町は登場しないのですが、まぁゆえにこその番外編ということなので悪しからずw

・バスに揺られて...

バスに乗って、向かう先は天橋立。(宮津はあまりに見るものが無さそうだったので、帰りはその少し手前にある天橋立に立ち寄ってから帰ろうということで...。)ちなみに伊根町から天橋立までは、だいたい30~40分程度。写真のとおりバスはあまり人もおらず、相変わらずのゆったりとした時間が流れていました。

・駅舎はこんな感じです

で、これが天橋立駅。特に何の変哲もない駅舎ではあるのですが、まぁ記念にということで...。とりあえず時刻表を確認すると、次の京都行きの列車の発車までだいたい1時間といったところ。時刻まで折角なので散策に出掛けます。まぁ結果から言うとあれですね。些か天橋立を舐めてましたよ。駅を降りたらすぐにあの光景が見えるくらいに思ってたんですけど、思いの外広いんですよねw


・これが文殊堂

ということで、いわゆる天橋立らしい写真は一枚もないのですが、とりあえず智恩寺というお寺には行けました。ここは奈良県桜井市の安倍文殊院、山形県高畠町の亀岡文殊とともに日本三文殊の1つとされる臨済宗妙心寺派の寺院であり、創建は平安時代(808年)という長い歴史を持つお寺なんですね。創建時を見て勘のいい人はピンときたと思うのですが、そもそもここは臨済宗ではなく真言宗の寺院だったのですね。(・ex:臨済宗妙心寺派は1337年に関山慧玄により創始)

・これは多宝塔(ちなみに重要文化財)

もともと智恩寺は9世紀に平城天皇の勅願寺(天皇の勅願で建立された寺,もしくは綸旨により勅願寺となった寺)として作られたそうなのですが、その後10世紀に醍醐天皇から勅額を下賜されて以降、中世に至るまでの歴史は明らかになっていないそうなんですね。(ちなみに写真の多宝塔は1501年、つまり室町時代の建築物とのコト)

・天橋立は意外と広い

あ、ちなみにこれも天橋立にて。こうやって延々と砂浜とか松原みたいなのが続いてる場所なんですね。道中には土産物屋のほかにも茶屋や食事処なんかもあるのですが、有名観光地ということで値段はちょっと高めで、たとえば伊根町で食べたのと同じような生牡蠣も200~300円割高でした。(あと丹後オイルサーディンも700円で売ってたというw)


・さようなら丹後地方

そうこうしていると、あっという間に電車の発車時刻。指定席にでも座りたいところですが、まぁそう混んでなかったので節約の意味でも自由席に座ることに...。本来ここから京都まではKTR(北近畿タンゴ鉄道)とJRの乗り継ぎなのですが、直通の列車もあるんですね。

・スーパー居酒屋タイムw

で、電車の中では毎度恒例の一人呑み。(といっても基本お腹はいっぱいだったので、本当につまみ程度しか買いませんでしたが...。)昨日の晩酌のときに余っていたウイスキーと、伊根町で買ったワンカップを飲みつつ、駅近くのコンビニで買った竹輪とドライフルーツを食べ、ノ~ンビリととした電車の旅を楽しみました。

・これが福知山城です

京都の山村部を延々と走るだけなので、特にこれといって珍しい写真は撮れませんでしたが、唯一福知山駅の近くでは福知山城を見ることができました。(あの明智光秀にゆかりのあるお城です^^)ここまでで既に1時間くらい走っていることになるのですが、まだ旅は続きます。

・この電車に乗って帰ってきました

そして福知山から走ること更に1時間弱。ようやく京都駅に到着です。(到着時刻はだいたい夕方の5時でした。)それからまずはスカンピン・タランティーノになってしまった財布の中身をATMで補充し、その後京都ヨドバシ1階の、とあるお店へと向かいます。

・ちょいと一杯のつもりで呑んで...

それというのがHUBなんですね。HUBでは平日の19時までハッピーアワーというのがやっていて、その時間帯は特定のカクテルが半額なのです。旅行の総括ってことで一杯だけ飲んで帰るつもりだったのですが、ちょっとお腹が減っていたことなんかもあって結局2~3杯のカクテルと食事を少々して帰ることとなりましたw

・伊根町のマンホール

それから写真屋に行って旅行中に撮影した写真を数枚プリントアウト。家にたどり着いたのは19時過ぎのことでした。それから後片付けをしつつブログを書き、たしか23時頃には寝ていたと思います。(←一応次の日バイトだったんでw)ともあれ伊根町旅行は本当に楽しかったですね。まだまだ見れていないところもありますし、秋~冬の伊根町もなかなかいいと聞いているので、また近々行けたらなと思っているところです。そんなところでありますが、本日はこれにて失礼します,ジベリ!

0 件のコメント: