2017年4月16日日曜日

そうだレキシーランド行こう

・いざ、歴史の国へ!

今日は区役所で開催されていた歴史DO!ミーティングというイベントに参加してきました。これは伏見歴史同好会というところが主催している有志による歴史の勉強会のようなもので今回で6回目の開催になるのだとか。僕は先月の写真展のときに知って今回参加することになったのですが、これはなかなかに刺激的で面白い催しですよ。



あ、ちなみにタイトルはレキシこと池田貴史さんの2ndアルバム「レキツ」収録の楽曲タイトルから。ちなみにこの曲に参加しているMC末裔・MC四天王というのはスチャダラパーのANIさんとBoseさんなんですね。ちなみに参加アーティストに付けられている摩訶不思議な名前はレキシーネームというそうですよ。(一覧表がコチラ。それにしてもホントに豪華な面々...)



このイベントを知ったのは先月御香宮で開催されていた写真展に行ったときのこと。もともと歴史好きですし、伏見の歴史好きが集まるということだったので参加してみたのですが、在野の歴史愛好家はやはりバカにできませんよ。熱意も然り知識量も然り...。この街に沢山の南方熊楠が居るということを知れただけでも大きな収穫だったと言えるでしょう。

・これは清和荘にて

イベント自体は13時半からの開始だったのですが、スタンプラリーついでに歩きで移動していたために到着は14時を過ぎた頃に。丁度そのときは営業用路面電車発祥の地としての伏見のプレゼンが行われているときのことでした。



僕も地味に知らなかったんですけど、厳密に言うと「日本初の路面電車」は京都市電ではなく京都電気鉄道によるものなんですよね。だから「市電発祥の地」ではないんですって。だけどこの辺を知ってる人は少ないし、そもそも京都電気鉄道の頃の車両が殆ど残っていない。そしてもっと言えば伏見には歴史の資料館すら無い...。この辺が伏見の「弱さ」なんですよね。



去年ブラタモリに出たことでにわかに脚光を浴びた伏見。だけど伏見城は今は一般の人は入れないし、アクセスも最悪。遺物の展示があると思って見てみたら開催場所は西陣の考古学資料館...。これじゃあ伏見に足を運ぶ人は増えないでしょうよ。まぁ草の根でできるのはこういうイベントを通じたアピールくらいなんですけどね...。

・薩摩藩にも深いゆかりを持つ大黒寺

そもそも伏見はアピールがいつも弱いんですよ。件の龍馬伝のときだって乗っかりきれてはいませんでしたし、そもそも何度も言うように寺田屋はレプリカですからね。本物は先の大戦(鳥羽伏見の戦い)で消失していますから。なんか騙し騙しでやってるみたいですけど...。それよか伏見には大黒寺とか本物の遺産があるのですから、そっちをアピールするべきなんですよ。ほら丁度来年の大河ドラマは西郷隆盛なのですから^^




ちなみに来月もこのイベントは開催される模様です。その日はちょうど我らがRK大将の大阪での定期講演会の日なので僕は行けないのですが、この記事を読んで興味を持った方は是非とも足をお運びください。



イベントの主体は伏見の歴史に興味を持つ人たちがネタを持ち寄って話し合うことにあるのですが、先述の路面電車のところのように短めのプレゼンをすることも可能ですからね。僕も何かやってみてもいいかもしれません。たとえば鳥羽伏見の戦いを大まかな題材にして戊辰戦争が南北戦争の在庫処分のために行われたという側面を拡散するとかw

・この味、無類也

ちなみにイベントの終了後は久々に大黒ラーメンに行きましたよ。ラーメン単体に限って言うと個人的にはここのが一番好きかもしれません。ビールがサッポロだったり何気に日本手まで置いてたりするのも嬉しいところでしょうか。

・焼き飯は220円にて

あ、今日も結局呑んだのですw ここのメニューにはいわゆるつまみ的なものはほぼほぼ無いのですが、ラーメンの具材とかで全然呑めちゃいますしねw それからチャーハンじゃなくて焼き飯なのもいいじゃないですか。あらゆるものがシンプルザ・ベスト。それが大黒ラーメンの魅力なのです。

・本日の夕食はパスタと鯛のムニエル(こないだ貰ったグラスを早速使うw)

ラーメンを食べたあとはまた買い物をして、そしてマクドで自習という流れ。それから家に帰って夕食を食べて今に至ります。明日からはまた3連勤。まだまだ忙しい日が続きますがなるべくブログの更新頻度は保ちますのでよろしくどうぞ。そんなところではありますが、本日はこれにて失礼します。ジベリってことで。

0 件のコメント: