2017年4月23日日曜日

名水スタンプラリー

・大倉記念館にて
・今年の桜ももう見納めかな?(これは長建寺にて)

今日は名水スタンプラリーを完成させるべく、また桃山の方に出掛けてきました。このイベントに参加するのも今年で5年目。今年は御香宮神社の御香水デザインのお猪口が貰えます。

・ポークステーキ定食は700円也

家を出たのはお昼過ぎで、到着後はとりあえず久々に富士でお昼を食べることに。そういや朝は対して他にも食べてませんし、考えてみたら昨日晩御飯を食べた記憶もないんですよねw

・昨晩の晩酌風景

あ、思い出した。イオンで買ってきた串カツを食べながらハートランドを一本空けてそのまま寝たんだったw 最近体重が減る一方だけどそら(働く分に対して食事の量が少なかったら)そう(なる)よ...

・本日のサービス定食はこちらの2種類

ちなみに本日の富士のサービス定食はこの2つ。焼き鯖も勿論好きなんですけど今日はガツンと食べたい感じだったんでね...。富士のサービス定食は大体15時くらいまでやってる模様です。結構夜遅くまでやってるお店でもあるんで次はセント酒にでも行ってみようかと思っていたり・・・

・初代の鐘楼はいわゆる金属類回収令の犠牲となった

食後は残りのスタンプを押すべく長建寺と大倉記念館へ。ルート的には大倉記念館の方が近かったのですが、何やら団体さんで大混雑だったので後回しにしたのです。長建寺は真言宗醍醐派の寺院で創建は1699年とされていますが、その前身となるものは1600年頃には既にあったようです。弁財天をご本尊とするお寺は京都ではここだけなんだとか。

・長建寺は境内の木花も見所です

境内には桜をはじめとする四季折々の花々があり、それがここの見所の1つともなっています。お参りのあとにこうして何となく木花を眺めるのもいいものですよ。


ちなみに長建寺のあたりはその昔遊郭で、ついでに言うと中書島界隈はホントに島だったのです。地名に少しその名残を残す程度で今はもう痕跡も殆ど残ってはいないのですがその昔ここには巨椋池という巨大な池があったのですね。巨大な池に浮かぶその島は祇園にも負けないくらいの花街として賑わいを見せていたといいます。

・大倉記念館は歴史ある建物

そんな長建寺から少し歩くと見えてくるのが月桂冠大倉記念館。現在の相楽郡笠置町出身の大倉治衛門が賑わっていたこの地で創業したのが寛永14年(西暦1637年)のこと。伏見には沢山の酒蔵がありますが、実は明治時代に入ってから京都の区画整備の関係で伏見に移転してきたところも少なくはなく、実際に伏見でずっとやってる酒蔵っていうと、ほんのごく僅かなんですよね。(その他、大倉記念館に関する詳細はこちらの記事を参照下さい^^)



全国シェアで見ても灘の白鶴に次ぐ第2位の月桂冠。大きな酒造メーカーには美味しいお酒はない、なんて言う人もいますがそれは偏見ですよ。月桂冠にもこだわりの1本があるんです。まぁ有名なのは先月の酒まつりのときにも出てきた鳳麟ですがもう1つ僕が押しておきたいのがこの伝匠なのです。飲食店をターゲットにして造ったお酒のようなのですが、まぁ通販では買えるようですので...。値は少々しますがそれだけの価値はあると思いますよ。

・写真左の看板はベーブルース来日時のものなのだとか

館内には酒造りの工程を説明する展示のほかにこうした昔の宣材資料なんかの展示もあります。また鳥羽伏見の戦いのときの遺物や坂本龍馬にちなんだものなども置いてあり、伏見の歴史も少し勉強できたりします。

・今のところ唯一の伏見の総合土産屋

その後、また試飲コーナーでお酒の試飲を楽しみ、ミュージアムショップを覗いたりしてから記念館から退散。その後向かったのは伏見夢百衆という今のところ唯一の伏見の総合お土産屋。大蔵記念館の目と鼻の先にあるこの建物が元は何だったのかというと実はここも月桂冠酒造さんの建物だったんですね。(旧本社の社屋だそうな...)開店時間が17時までと短く、品揃えも万全とまではいかないのですが、いろいろな酒造メーカーのお酒に加えて近くの銘菓も買えますし、カフェの併設もあったりするので観光に来た際には訪れてもらいたい場所でもあります。(なお定休日は月曜。ついでに言うと鳥せい本店も大倉記念館も月曜は休みだったりします...)

・マックフルーリーを食べてみたりw

ともあれスタンプラリーは無事完成。中書島駅でお猪口を受け取ると、そのあとは毎度お馴染みの買い物タイム...なのですがそう言えばまだ水を汲んでないなということを思い出して一旦大黒寺まで。それから買い物をしてマクドで一休み&自習タイム。

・夕暮れ時もよく似合う墨染ダム

その後、郵便局に用があったので帰路は歩きにて。先々週の記事にも登場した墨染ダムにまたちょっと寄り道したりして近鉄伏見駅前の伏見郵便局まで。

・市電車両が残る柴田屋敷の公園

あ、そう言えば柴田屋敷児童公園の集会所、ホントに集会所として使われてるようです。一体何を話しているのか、何の集会をしているのかは分かりませんが、大方町内会か何かの寄り合いなのでしょう。こうやって電車としての役目を終えた車両が再利用されてる乗って何かいいですよね。ああいうのをリノベーションして住居とかにできないものですかね?なんかコンテナハウス的なノリで出来たら面白いなと思うんですけど...。

・なんか色々買ってみた

あ、ちなみに受け取ってきた荷物というのは駿河屋で買った古本&CDです。まぁ自分へのちょっとした誕生日プレゼントも兼ねてます。自分への誕生日プレゼントといえば小田和奏さんのCDも注文してるんですけどね。そっちも近々届くんじゃないかと思いますし、あとはお酒ですかねw?こ~んな時間ですけど今日はもう1つくらい書きたい記事がありそうなので一旦ここで失礼します。それでは皆さんしばしご歓談を^^

0 件のコメント: